京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:146
総数:818531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新型コロナウイルスについていっしょに考えよう

画像1
子供向けに作られた,新型コロナウイルスについて学べるページです。
おうちの方といっしょに見て,新型コロナウイルスを正しく学びましょう!


自主学習としても使えるものと思います。

「新型コロナウイルスについていっしょに考えよう」

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート10〜」

 先生たちのお昼ご飯を紹介します。竹田先生はおかずがたっぷりのお弁当です!井関先生は得意の卵焼きを作ってきました!飯田先生も得意のおにぎりを・・・。
 先生たちもこの機会に普段なかなかできない料理にもチャレンジできたらと思っています。ぜひ,みなさんもお家の人と一緒に何か作ってみてほしいと思います。ちょっとお手伝いするだけでもいいですね。おいしくできたら次に会うときに教えてください。
画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート9」

 お待たせしました!昨日の「〇×クイズ」の答えです。正解は・・・「線対称」でした。なので,「真大」「吉田」は〇,「飯田」「竹田」「井関」は×になります。詳しくは算数の教科書P.12からの「対称な図形」を読んでみてください。
 じゃあ,小幡先生は〇×どっちだ?!
画像1

玉ねぎが大きくなりました!

6くみばたけにはもう一つ作物があります。玉ねぎです。
昨年,とっても小さい球根のような状態で植えました。
長い時を経て,やっとネギらしい見た目に成長しました!
早くみんなで収穫したいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 散歩をしていると…

画像1画像2
今日はいい天気なので,学校を散歩していると,タンポポを発見!
2年生の国語で勉強しましたね。懐かしいですね。
3年生ではどんなことを,勉強するのかな。
なんと,チョウも発見!
みんなのキャベツの周りを飛んでいました。キャベツが好きなのかな?
理科の教科書を読んでみると,分かるかもしれませんね。

5年 天気の変化その2

画像1画像2
 今日は天気予報通り晴れました。空を見上げてみると青空と白い雲が!昨日の空の様子と違いを見つけてみましょう!天気の変化と雲のようすは関係しているのでしょうか?

 理科の学習は,最初に天気の変化について学習をしますよ!楽しみですね。先に少しだけ,予習してみたいという人は,
https://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D00...
 ぜひ見てみてくださいね!

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート8〜」

画像1
 算数の問題です!「〇×クイズ」!上の吉田先生,梅岡真大先生は〇,下の飯田先生,竹田先生,井関先生は×です。さあ,なんでしょう?答えは明日発表します。教科書を見たらわかるかも?!
画像2

1ねんせい がっこうってどんなところ? 〈その2〉

画像1
画像2
おや?これは・・・

おおきな おおきな たいやをみつけたよ。

なんにんなかに はいることができるか,
また たしかめてみよう。

がっこうには ほかにどんなものが 
あるのか,さがすのが たのしみだね!

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート7〜」

 雨なので外でなわとびもできない。でも体を動かしたい!そんな人におすすめなのは「スクワット」です。ちゃんとした姿勢で行うと,とてもいい運動になりますよ。ポイントは,
1 足を曲げる時,ひざの角度は90度。
2 足を伸ばす時,伸ばしきらない。
3 前を見て,ずっと背筋を伸ばしておく。
の3つです。10回3セットくらいから始めてみよう!
画像1画像2画像3

5年 天気の変化

画像1画像2
 今日はあいにくの雨ですね。空には,分厚い雲が広がっています。天気の変化と雲のようすは関係しているのでしょうか。
 明日の天気予報は、晴れ予報。気分転換に空を見上げて、雲のようすを見てみると何か発見があるかもしれません。ぜひ観察してみましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp