京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:137
総数:330293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生のみなさんへ!第2弾

画像1
今日はあいにくの雨模様ですね。運動場にもたくさんのみずたまりができています。どうやら今日は夜まで降り続くみたいですね。
さて,今日はそんな天気に関するクイズです!天気予報をみてみると京都の今日の天気は雨となっていますが,全国各地では全てが雨というわけではないようです。
天気は一体どのように移り変わっているのでしょうか。興味のある人はぜひ調べてみて下さい!

6年 春の畑の子どもたち

画像1
 6年生の子どもたち,こんにちは。
今日はみなさんに2問,春の畑クイズを出します。
(1)6年生の畑ですくすく育っているこの植物は何でしょう。
  A,キャベツ  B,じゃがいも  C,ほうれん草
(2)みなさんがすくすく育つために必要なことは何でしょう。
  A,栄養バランスのとれた食事 B,規則正しい生活 C,計画的な学習
答えは明日!お楽しみに!   

2年生 学年もくひょう

画像1
つめたい雨になりましたね。

学校のうんどうじょうも,水たまりがたくさんできました。

みんなの元気なこえがきこえないうんどうじょうは,いつもよりさらにさみしそうです。


2年生の学年もくひょうは

「できた」がいっぱい 「えがお」いっぱい
〜まいにち わくわく 2年生〜 です。


「できた」というじしんをもち,いろいろなことにチャレンジする2年生になってほしいです。

また,ともだちとなかよくできる,えがおがたくさんあふれる学年にしていきましょう。


休校がおわり,学校がはじまったら,わくわくたのしいおもいでをたくさんつくろうね。



『臨時休校中の学び応援サイト』

文部科学省『子どもの学び応援サイト〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト〜』←クリックしてください
(「リンク」子どもの学び応援サイトからもご覧いただけます)

臨時休校中の学習や家庭でも楽しく行えるスポーツや運動なども紹介されていますので参考にしていただければと思います。

「たちつぼすみれ」

画像1
3年生のみなさん,元気にすごしていますか。

 このしゃしんは,何という花かわかりますか?
 これは,「たちつぼすみれ」という花です。
「たちつぼすみれ」って聞いたことありますか?じつは,3年生の国語の教科書に出ているのです。一番はじめのお話「きつつきの商売」を読んでみましょう。「たちつぼすみれ」がのっています。見つけてくださいね。

子どもたちとのつながりを大切に

 今年の春は,少しつらい春となってしまいました。学校に子どもたちがいないのは本当にさみしいものです。教職員一同,学校に子どもたちの元気な姿が戻ってくることを心待ちにしています。今日は,全学年が子どもたちに向けてホームページを掲載しました。
内容はそれぞれですが,休校期間中も子どもたちとのつながりを大切にしたい!という教職員の思いが伝われば幸いです。これからもどんどん更新していきますので,ぜひご覧ください。
 
私からは,「校庭の春みつけ」です。

九条塔南小学校には何種類の桜があるでしょう?
正解は,3種類です!

「桜」にもいろいろな種類があります。桜の種類を調べてみるのも楽しいですね!

画像1
画像2
画像3

臨時休業期間中の登校日等への対応について(登校日中止等)

臨時休業期間中の登校日等への対応について,京都市教育委員会より新たに方針が出ましたので,保護者の皆様にお知らせいたします。
 4月16日,23日,30日に予定しておりました,「登校日」を中止いたします。つきましては,ページ右側の「配布文書一覧」をクリックし,詳しい内容をご確認ください。よろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="102623">(臨時休業期間中の登校日等への対応について)</swa:ContentLink>
   ↑
こちらをクリックしていただいてもご覧いただけます

6年 びっくり大発見! からすの…

画像1画像2
 3階の教室の窓から見える桜の木に,なんと!からすの巣を発見しました。
たくさんの針金ハンガーと小枝でできた,なかなか立派なからすのお家です。私たちもお花見が好きですが,からすもお花見が好きなようです。みなさんも春の花や,元気な生き物たちに目を向けてみてください。

4年生スタート!

始業式では,緊張の面持ちで放送に耳を傾けていたみなさん。10日からの休校を,頭では知りつつも,新しい学年のスタートに張り切る気持ちと,友だちに久しぶりに会えてうれしい気持ちがいっぱい伝わってきました!!

今日はどのように過ごしましたか?

休校明け,やりたいことをいっぱい考えておいてね。

画像1

☆1年生☆

画像1画像2
8日(水)に元気いっぱい入学式を迎えた1年生ですが,すぐに休校に入ってしまいました…。学校が再開するまで,校内の様子を伝えていきたいと思います。

1ねんせいのみなさんへ
がっこうが はじまったら たくさん べんきょうしたり あそんだり きゅうしょくをたべたりしましょうね。はやく みなさんと あいたいです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp