![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:35 総数:497862 |
臨時休校中の登校日
(臨時休校中の登校日)
1年・6年・・・4月14・21・28日(火) ひまわり・2年・4年・・・4月16・23・30日(木) 3年・5年・・・4月17・24日・5月1日(金) (登校について) ・午前8時半までに登校してください。 ・近所の人と登校するなど安全に気を付けて登校してください。 ・1年生につきましては,できる限りお家の方と登校してください。 (下校について) 午前10時〜 2年生から6年生 午前10時半〜 1年生の下校につきましては,教職員も引率して集団下校します。 なお,今後の動向により,さらに変更が生じる場合がございます。ご了承ください。 詳細は以下のリンク先よりご覧ください。 ↓ 臨時休校中の登校日について 学校のリーダーとして![]() ![]() 学習に向かう姿勢や先生の話の聞き方,さすが6年生と思える姿がありました。 担任の先生ってどんな人?![]() ![]() 先生が「○○が大好きです。みんなも好きですか」と質問や疑問を投げかけて,子どもたちとコミュニケーションしながら楽しい時間を過ごしました。先生のことを知る良い機会になりました。 4年生みんなで頑張ろう!![]() 「つながる4年生」です。 担任の先生から「みんなで仲良く協力しながら,なんでもやってみよう」という声かけをしました。また,周りの人たちと仲良くなるためには「自分から進んであいさつをしよう」ということの大切さについても話をしました。 中学年になりました。![]() ![]() テレビに映った文字をお手本にして,ゆっくり丁寧に書いていました。 3年生でもたくさんの漢字を学習します。いっぱい覚えて書けるようになってほしいです さすが2年生![]() ![]() 先生の話の聞き方,学習に取り組む姿勢はとてもすばらしかったです。1年間の成長を感じました。 きらきら1年生 学校生活スタート![]() ![]() ひまわり学級![]() たくさんの友達をつくって,楽しくできるといいですね。 学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました![]() ![]() 短い時間でしたが,みんな先生の話をよく聞いて過ごすことができました。 学校沿革史
↓以下に学校沿革の概要を掲示しております。どうぞご覧くださいませ。
<swa:ContentLink type="doc" item="101946">学校沿革史</swa:ContentLink> |
|