京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up116
昨日:96
総数:1537882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

令和2年 入学式について

4月7日(火)は,新型コロナウィルスの感染拡大予防として,入学式を縮小して行います。参加者は新1年生と保護者、教職員となり,来賓の方々と在校生はご遠慮願います。

新1年生のクラス発表は9時00分に第2体育館外側で行います。
クラス確認後は、9時15分までに第2体育館内に集合完了して下さい。
その後,新1年生に入学式の説明を行います。
持ち物:上靴(名前を記入済みか確認しておくこと)大きめのカバン
    ハンカチ(共用はしないようにお願いします)筆記用具

保護者の方は10時00分に開式となりますので,9時45分には受付を済ませて式場にお入り下さい。
自動車での来校はご遠慮下さい。
式場にはできるだけマスク着用でお願いします。
式場入り口には消毒液を置いておきます。消毒液をご使用の上,ご入場下さい。式場は感染症予防のため,窓を開けておきます。式中は窓を開け暗幕は閉めます。
保護者の方は式後の学活に入ることはできません。

学活終了後、PTAの役員選挙があります。生徒が下校後、教室で役員選挙がありますので,上靴と下靴を入れる袋をご持参下さい。

※以前,入学式の案内と一緒に教育課程説明会の案内をHPに出させていただきましたが,社会情勢を鑑み,中止といたします。お知りおき下さい。
皆様のご理解・ご協力をお願いします。

令和2年 始業式について

4月6日(月)は,新型コロナウィルスの感染予防対策として,1カ所に大勢の生徒を集めることを避けるため,新3年生と新2年生は時差登校とします。

新3年生は9時00分に旧教室に集合です。
その際,新クラスを見終えてから集合するようにして下さい。
新クラス発表は第2体育館とテニスコートの辺りで発表します。
8時40分より早く登校しないようにして下さい。

新2年生は9時30分に旧教室に集合です。
その際,新クラスを見終えて集合するようにして下さい。
新クラス発表は第1体育館とクラブ倉庫の辺りで発表します。
9時10分以降に登校するようにして下さい。

机・椅子移動が終われば各教室で着任式・始業式,学活、下校となります。

持ち物は,上靴・教科書・副読本を配布するので大きめのカバン,筆記用具・ハンカチ・ティッシュが必要です。マスクがある人はできるだけマスクを着用して下さい。なお,体調が悪い人は無理をしないように注意して下さい。

※4月6日(月)から当面の間,部活動は中止となります。再開の詳細はまだわかりません。お知りおき下さい。

令和2年度着任教職員一覧

新年度、新たな教職員の方をお迎えすることになりました。
ともに手を携え、桂中学校をチームとして支えていきたいと思います。


令和2年度着任教職員一覧については、ページ右下の配布文書または下記のリンクをクリックしてご覧ください。

令和2年度着任教職員一覧

新年度ご挨拶

いよいよ本日より、新年度が始まりました。

昨年度は、本当にお世話になりありがとうございました。

新型コロナウィルスの関係で離任式が中止になり、さみしい想いでいっぱいでしたが、新しい教職員をお迎えし、新たな気持ちで教育活動に取り組んで行きたいと思っております。まだまだコロナウィルスの影響が収まらず、予断を許さない状況ではありますが、昨年度に引き続き、本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

校内の桜は、8分咲きぐらいでしょうか。入学式に少しでも残っていてくれればいいのですが。
校門を入ってすぐの花壇では、春らしい可愛らしい花が咲いています。


校長 折野 匡治

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp