京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up121
昨日:202
総数:919183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月23日(土)開催「実技講習会(中3対象)」の申込受付中です。 申込締切は11月13日(水)17時までです。

校内教員学習会 「新しい学習指導要領と教育課程編成について」

画像1

 本日4日は後期中間考査2日目。午後に校内で教員学習会を行いました。

 新しい高等学校指導要領についてはすでに、今年度より一部移行措置で実施している部分がありますが、2022年の本格実施を前に、新しい教育課程の検討を次年度から進めていかなければなりません。

 新しい学習指導要領の改訂の趣旨についてはこれまで研修会を行ってきました。今回は、普通教科各科と美術工芸科の主任が、今回の教科の変更点と教育課程編成上の留意点について報告し、その内容と課題を共有しました。

寒い朝  インフルエンザ予防!

画像1

 西高東低の典型的な冬の気圧配置で、日本列島に強い寒波が到来しています。京都も今朝は一段と寒い朝でした。

 本校敷地の南東にある銀杏(「区民の誇りの木」という立札あり)の落ち葉が地面に広がり日が当たると金色の絨毯のよう。

 教育委員会からはインフルエンザ流行に向けた予防対策の通知が届いています。これまで本校の「保健だより」で生徒にも注意喚起してきたところですが、あらためて以下の点に注意をしてほしいと思います。

・外出後に石鹸での手洗いを励行。
 のどなどに症状がある場合はマスクの着用等、咳エチケットに努める。
・環境に応じて衣服を調節し、換気を含め室内の温度や湿度の適正に努める。
・十分な休養・睡眠をとり、バランスのとれた栄養を摂取。
・適度な運動、規則正しい生活習慣に努める。
・流行の兆しがある場合は、多人数の集まる場所への外出を控える。
・罹患したと思われる場合は早めに休養し、医師の診察を受ける。

●万一、インフルエンザに罹患した場合

 発症してから後5日を経過し、
 かつ、解熱した後2日を経過するまで「出席停止」

 ※受診した医師により出席停止期間について別途指示がある場合は
  その指示に従う

 ※インフルエンザによる出席停止報告用紙は→こちら

12月3日(火)から5日(木)まで後期中間考査 5日は昼食が必要。

画像1
 明日12月3日から、後期中間考査が始まります。5日までの3日間、くれぐれも体調を整えて、力が発揮できるようしてください。

 3日目の12月5日は午後に全学年、防犯訓練があります。また市立高校グローバルリーダー育成研修、トビタテ留学JAPANに関する説明会を開催しますので、関心のある人はぜひ参加してください。

 従って12月5日は昼食が必要です。食堂もこの日から営業再開です。

師走 12月

画像1
 いよいよ12月。寒さも増してきました。気ぜわしい時期になりましたが、やるべきことが着実に。


●12月の主な行事予定

 2日(月)教室整備、完全下校16:40
 3日(火)後期中間考査1日目
      定時退校日
 4日(水)後期中間考査2日目
 5日(木)後期中間考査3日目
      防犯訓練
      グローバルリーダー育成研修・トビタテ留学JAPAN説明会
 6日(金)授業評価アンケート期間(〜20日)
 7日(土)2年実技模試
      京都市PTA連絡協議会人権尊重啓発活動
      PTA本部役員会
 8日(日)2年実技模試
11日(水)3年人権学習
13日(金)45分授業。大掃除
14日(土)市立高校グローバルフェスタ
       ・中学2年生対象
       ・会場:京都工学院高校
      みらいっこまつり
       ・こどもみらい館でワークショップ
      京都市PTAフェスティバル
       ・本校PTA出店。生徒ボランティア募金活動
15日(日)3年センタープレテスト(校外模試)
16日(月)午前中授業(〜20日)
      1・2年保護者懇談週間(〜20日)
      3年学科補習(午後)(〜20日)
17日(火)午前中授業
18日(水)午前中授業
19日(木)午前中授業
20日(金)午前中授業
23日(月)冬期休業(〜1月7日)
      冬季進学補習(1・2・3年)
24日(火)冬季進学補習(1・2・3年)
25日(水)冬季進学補習(2・3年)
26日(木)冬季進学補習(3年)
27日(金)〜1月4日(土)学校閉鎖

11月30日(土)第5回オープンスクール「実技講習会」

画像1
 11月30日は、今年度最後のオープンスクール、中学3年生対象の実技講習会でした。多数のご参加、また遠方からのご参加ありがとうございました。

 講習方式と模試方式を選択の上、午前デッサン、午後イメージ表現の課題に取り組んでもらいました。

 受検相談会、作品講評会、保護者への学校教育活動の紹介にもたくさんのご参加でした。
画像2

冬晴れ 銀杏 30日は第5回オープンスクール「実技講習会」

画像1

 朝日を浴びて美しく輝く銀杏。実習棟の東側にある銀杏です。

 いよいよ11月も明日で終わり。週明けは12月です。

 明日30日(土)は今年度最後のオープンスクール、中学3年生対象の「実技講習会」。たくさんのお申込みありがとうございました。どうかお気を付けてご来校ください。付添でご来校いただいた保護者の皆様には、学校の教育活動に関するお話を約1時間程度させていただきますので、ご都合がよろしければご参加ください。


●第5回オープンスクール「実技講習会」(中学3年生対象)

 日時:11月30日(土)実施
  
  8:30〜      受付    
  9:00〜11:30 実技講習会
 11:30〜12:20 昼食、昼休み
 12:20〜14;50 実技講習会
 15:00〜16:00 受検相談会、講評会、合格者作品展示

 保護者(希望者)の方への教育活動の紹介については
 9:00〜1時間程度行います。
画像2

【申込受付中】市立高校グローバルフェスタ2019(中学2年生対象)本校は「iPadを用いてショートムービーを作ろう」講座。

画像1
■「市立高校グローバルフェスタ2019」申し込み受付中!

 日時:12月14日(土)13:30〜16:15
 会場:京都工学院高校
 対象:京都市立中学校の2年生

■銅駝美術工芸高校は『iPadを用いてショートムービーを作ろう』講座

■申込サイト 京都いつでもコール

※詳細は→「市立高校グロ−バルフェスタ2019のご案内
画像2

令和元年度前期学校評価アンケート結果

画像1
 「令和元年度 前期学校評価」(令和元年10月実施)の結果を掲載しました。
 生徒および保護者の皆さまからいただいたアンケートの結果を学校全体で共有するとともに、集計結果を踏まえ、後期からの教育活動のさらなる改善に努めてまいります。アンケートのご協力ありがとうございました。

 集計結果はこちら

2年専門科目「表現基礎2」 紙で作る動きのある動物たち

画像1
 2年生の「表現基礎2」では立体の課題に取り組んできていますが、現在の課題は「紙で作る動きのある動物たち」というテーマで制作しています。

 今回の紙の立体制作では、動物を観察しその動物の特徴や動きをとらえて、紙で表現します。紙の特性を理解して、強度をもちながら美しい構造体を構築するという前回の紙の立体制作の経験を活かし、動きのある美しい造形をもつ動物を作ることを目指します。様々な動物、その動きを調べ、制作のアイデアを考えるために各自のタブレットiPadも活用しています。

 この後さらに4回の授業で制作に取り組み、冬休み前の授業時間に全体で鑑賞するとともに校内で展示します。

校内食堂 あったかい日替わり定食

画像1
 寒くなってきました。寒くなると校内食堂の日替わり定食には、クリームシチューが登場します。具だくさんのクリームシチューに、サラダ、ひじきの煮物、白飯。チョコレートケーキのデザートもついて440円。温まりました。ごちそう様。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp