![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:119 総数:406779 |
3年 外国語活動「This is for you.」![]() 今日は,お店とお客に分かれて,自分が欲しい色の形をもらいに行きました。 「What do you want?」から始まるコミュニケーションを楽しんでいました。 3年 豆電球にあかりをつけよう![]() ![]() 豆電球にあかりをつけるためにはどのようにして, 豆電球と乾電池をつなげばいいのかをみんなで考えました。 実際に「わ」のようにつないであかりが点くと, 「おおー!」と声を上げていました。 回路やプラス極,マイナス極など,たくさん言葉も出てきたので しっかり覚えて使えるようになろう! 3年 書初め〜今年の目標〜![]() ![]() 書きました。それぞれに今年一年頑張りたいことを考え, 半紙に書きました。 画用紙に貼ってかっこよく仕上がりました。 3年 朝活![]() ![]() 体育館で大繩をしています。 今はたてわりのメンバーで大繩をしているので, 下の学年の人のお手本になれるように頑張って 跳んでいます! 3年 彫刻刀を使って![]() ![]() 自分が選んだ野菜を大きく板にうつし, 線彫りをしています。 初めて使う彫刻刀ですが,だいぶ慣れてきて, スムーズに彫れるようになってきました。 完成が楽しみです。 3年 係を決めよう![]() ![]() 色々な係がありますが,どの係も「クラスのために」を 意識して活動しています。 3学期もたくさんクラスを盛り上げてくださいね! 3年 算数科「計算のきまり」![]() ![]() ( )を使って一つの式にする方法をみんなで考えました。 最初は,「どうすればいいかわからない」と言っていた人も, みんなタイムで友達と意見の交流をすると,「なるほど!」と 新たな発見ができたようです。 みんなで楽しく学習していこう! 給食室からこんにちは![]() 子どもたちも,だしの「うま味」をしっかり味わって食べていました。 きれいにワックスがけしてもらったランチルームで食べた6年生は,「何か変わったな,ランチルーム。」とその変化に気づいていました。床がピカピカで部屋も明るく感じます。これからも,ランチ―ルームという教室とは違った雰囲気で食べる給食も楽しくおいしく食べてほしいと願っています。 3学期始業式
年が明け,3学期がスタートしました。始業式では,夢や目標をもち,やるべきことを進んで行うことについて,みんなで考えました。子ども達は,しっかり話を聞き,新5年生に向けての意欲を高めていました。
![]() ![]() 3年 算数科の学習![]() 一人ずつ意見を出し合ってグループの意見をまとめます。 聞き方や話し方に気をつけて話し合おう! |
|