![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:43 総数:521196 |
達成感!持久走がんばっています。その4
5分間という時間をどのように攻略するかも工夫の一つです。タイマーの残り時間を見ながら「まだまだ時間があるからとばさないように。」「今が辛い時,一歩一歩でいいよ。」「みんなでそのペースでいこう。」と時間配分も考えながら走っている2年生!
![]() ![]() 達成感!持久走がんばっています。その3
Bチームはスタートまでの準備がとても早くできるので褒めました。スタートダッシュという言葉もありますが,自分のペースを見つける学習なので,勢いよく飛び出すスタートではなく速さを考える学習でもあるのです。
![]() ![]() 達成感!持久走がんばっています。その2
今日はAチームはすばらしい声援を送ってくれ,褒めました。「いいペース!」「〇〇さん,いいよ!」「ナイスラン!」と遠くにいる友達にも一生懸命です。
![]() ![]() 達成感!持久走がんばっています。その1
体育の持久走の学習では,どの子も自分のペースをみつけて頑張っています。「頑張れ!」という応援ももちろんですが,「自分のペースでね。」と声をかけてくれる子もいます。すてきな2年生です。
![]() ![]() 4くみ 中間ランニング![]() ![]() 4くみ 中間ランニング![]() ![]() 4くみ 中間ランニング![]() ![]() 4くみ 中間ランニング![]() ![]() 5年2組学級閉鎖のお知らせ
平素は本校教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございます。
1月20日(月)朝の段階で,5年2組に在籍する児童4名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また,他にも発熱症状等で4名が欠席しました。 子どもたちの感染予防のため,本日1月20日(月)5校時より1月22日(水)まで5年2組を学級閉鎖といたします。 よろしくお願いいたします。 チャレンジ 昔あそびについて![]() ![]() たてわりのグループでけん玉・こま・お手玉・福笑い・めんこなどで遊びました。 子どもたちは,遊びに熱中していたため,体もポカポカになり,上着を脱いでしていました。 大人も子どもも楽しい時間が過ごせました。 おやじの会・女性会の皆様,お忙しい中,子どもたちのためにお手伝いいただき,ありがとうございました! |
|