![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:66 総数:538911 |
6年 国語「随筆を読み合おう![]() ![]() 書いた随筆をいろんな友だちと読み合い, 共感したことや上手な表現上の工夫など を伝え合いました。 6年 総合的な学習「発表会に備えて」![]() ![]() 資料を作成したり,シミレーションをしたり とよりよい発表に向けてがんばっています。 6年 紙芝居 読み聞かせ![]() 読み聞かせがありました。 いつも頑張ってくれています。 6年 みんなあそび![]() 「何でもバスケット」です。 毎回飽きることなく盛り上がる 定番の遊びです! 掃除も頑張ります
掃除時間は一生懸命に掃除する1年生の子どもたち。ほうきをはく姿もぞうきんがけをする姿も様になってきました。
![]() ![]() 中間休みの体育館開放2
2月18日(火)の中間休みに,1年生の体育館開放を行いました。今日の遊びはおにごっこ。「おにごっこがしたい!」という子どもたちがたくさん参加し,楽しく体を動かすことができました。
![]() ![]() おしくらまんじゅう
生活科「ふゆもげんきに」では,冬の遊びである「おしくらまんじゅう」をしました。寄せ合ってぶつかり合うことで,体がポカポカとあたたまった子どもたちでした。
![]() 豆つまみ記録会
2月17日(月)の中間休みにくすのき・1・2年生の豆つまみ記録会を行いました。40秒間でどれだけ豆をつまめるかの記録会。1年生にとっては初めての大会でしたが,参加した子はみな楽しそうでしたよ。
![]() 吉祥院タイム 5年生
2月17日(月)は5年生が吉祥院タイムで発表しました。スチューデントシティに行ったことがテーマだったので,1年生には難しい内容でしたが,それでも仕事をがんばったやることの大切さは感じられたようです。
![]() ![]() 2月26日給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・変わりいり卵 ・ポトフ でした。 変わりいり卵は,ベーコンやじゃがいも・玉ねぎなどを入れて作りました。児童からは「卵がふわふわでおいしかった」「甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。 ポトフは,人参や玉ねぎ・大根などの野菜を煮込んで作りました。野菜の甘さを感じる事ができる献立でした。 |
|