![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:21 総数:256294 |
5年生「長期宿泊学習」最終日〜5
宿泊棟から,駐車場まで大きなリュックを背負って歩く様子です。
子ども達は,バスの中でも元気いっぱいですね。 ほぼ予定通りに,学校に帰ってきそうです。 ![]() ![]() 5年生「長期宿泊学習」
5年生は,休憩場所の「安曇川」に到着しました。
予定より,少し早く着きました。 これからの,交通事情によりますが,予定より少し早く学校に到着するかもしれません。メール配信をしますので,ご注意ください。 5年生「長期宿泊学習」最終日〜4
退所式が始まりました。
4日間お世話になった「若狭湾青少年自然の家」の所員の方々に,感謝の気持ちを伝えています。 子ども達は,4日間で様々な体験をして,成長したと思います。 「退所式」の後は,バスに乗って,学校への帰途につきます。 バスは,予定の時刻に,「若狭湾青少年自然の家」を出発したようです。 ![]() ![]() 5年生「長期宿泊学習」最終日〜3![]() ![]() 子ども達は,砂浜におりて,遊びました。 目の前の海とも,しばらくしたらお別れです。 5年生「長期宿泊学習」最終日〜2
「若狭湾青少年自然の家」の最後の食事です。
メニューは「カレー」ですが,おかずもたくさんあります。 楽しく,しっかりと食べて,元気に帰ってきてください。 ![]() ![]() 5年生「長期宿泊学習」最終日〜1
「長期宿泊学習」の最後の活動「若狭ぬりばし」が始まりました。
家に帰っても,この4日間を思い出せるような「ぬりばし」を作り上げてほしいです。 出来上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() 5年生「長期宿泊学習」2日目〜13![]() この頃は,まだまだ元気だった5年生の子ども達。 4日目の今日の朝は,前日の「キャンドルファイヤー」が遅くなったこともあって,時間通りに自分から起きることが難しかった子どもがいたようです。 「長期宿泊学習」の最終日は,お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて,しっかりと活動をしてくれることを信じています。 5年生「長期宿泊学習」2日目〜12
2日目の最後の活動「ナイトハイク」の様子です。
2日目は,予定していたすべての活動が,無事できました。 3日目は,「シーカヤック」と「2回目のカッター体験」があります。 3日目には,長期宿泊学習の成果が,子ども達に表れてくると期待しています。 ![]() 5年生「長期宿泊学習」2日目〜11
ナイトハイクが始まりました。
本日,最後の活動です。 明日は,「カッター体験2」「シーカヤック」「キャンプファイヤー」と活動がたくさんあります。天候が良くなることを,祈るばかりです。 明日と明後日は,システムの関係で「若狭湾青少年自然の家」からの写真をホームページに載せることができません。 申し訳ありませんが,メール配信で5年生の様子をお伝えしていきます。 (本日のホームページは,これで終わります) 5年生「長期宿泊学習」2日目〜10
「若狭湾青少年自然の家」に来て,初めて太陽が顔を出しました。
海が,美しく光っています。 美しい景色を見ながら,おいしい夕食を食べ,子ども達はお腹も心も大満足の様子でした。 ![]() ![]() |
|