京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up23
昨日:128
総数:679036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の就学時健康診断は、11月13日(水)午後に実施予定です。 入学届受付期間10月28日(月)〜11月8日(金) 受付場所西学舎

今熊野商店街もちつき大会

 冷たい風が吹く中,恒例の今熊野商店街のもちつき大会が行われました。今年も本校のハンドクラフト部がデザインした旗を商店街に飾っていただいています。
 子どもたちも嬉しそうにつきたてのきなこ餅をいただいていました。東山泉の子どもたちがこうして地域の行事に参加することを嬉しく思っていますし,そういう場を設けていただいている地域の方々に感謝いたします。
画像1

社会を明るくする運動 作文コンテスト表彰式・発表会

 15日(土),第69回「社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰式ならびに発表会が東山区総合庁舎で開催されました。
 本校からも5名の児童生徒の作品が入選し,表彰をいただき,作文を発表してくれました。作文発表会では,一人ひとり自ら考え,実行していること,そして,まわりに広げていきたいと思っている「社会を明るくするための手立て」について立派に語ってくれました。会場の方々は大きくうなずき,大きな拍手を送ってくださいました。
 表彰者は以下の通りです。
 東山区長賞 
    5年 夏目 琉那さん 「みんなが笑顔になるために」
 東山警察署長賞 
    7年 桐岡 樹吾さん 「社会を明るくするために」
 東山消防署長賞 
    5年 藤塚 蒼仁さん 「社会を明るくする運動」
 東山区社会福祉協議会長賞 
    7年 酒井 美羽朱さん 「明るい社会を目指して」
 東山保護司会長賞 
    7年 顧 麗卿さん 「明るい社会にしていくために」

 たくさん応援にお越しいただき,ありがとうございました。
画像1

令和2年度 PTA運営委員選出の互選会

画像1
 12日(水),令和2年度PTA運営委員選出のための互選会が開かれました。会長をはじめ,もともと立候補者が多数ある中での互選会となりました。互選会開始後もすぐに立候補を申し出る方も多数あり,最終的には全員立候補で決定しました。来年度のPTA発足に向けて幸先の良いスタートとなりました。子どもたちの教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 選出管理委員の皆様,選挙の運営をありがとうございました。

「スケートに行こう」にて・・・

 西京極の京都アクアリーナで行われた少年補導委員会主催の「スケートに行こう」の会場で,とても楽しそうな本校の児童生徒の笑顔を見ることができました。
 初めてスケート靴を履く児童もたくさんいました。最初こそ恐る恐るの状態でしたが時間がたつにつれてスイスイとリンクに降り立ち見事に滑っていました。
 リンク整備の時間も待ち遠しくなるくらいに・・・最後は「もっと滑っていたい〜」という声の中集合がかかっていました。みんなとっても上達していました。
 引率や会場でのお世話など少年補導委員会の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1

『スケートに行こう!』 少年補導委員会主催

画像1
 9日(日),少年補導委員会主催の『スケートに行こう!』が開催されました。小雪が舞う中,午前9時に西学舎に集合し85人の子どもたちが参加しました。受付でお弁当を受け取り,嬉しそうな笑顔が思わずこぼれていました。出発前には,「スケート,初めて...」「上手くすべれるかな...」と不安な様子を見せながらも,わくわくドキドキの楽しみいっぱいの子どもたちでした。この日を楽しみにしていた様子がとても伝わってきました。
 少年補導委員会の皆様,子どもたちのために楽しい企画をありがとうございます。

7年生 オーケストラ入門教室

画像1
 6日(木)に7年生はオーケストラ入門教室に行きました。京都市交響楽団の演奏をコンサートホールで生で聴くことができました。「本物」に触れることは7年生にとってとても貴重な経験となりました。

7年生 ファイナンスパーク学習

画像1
 4日(火),7年生はファイナンスパーク学習に出かけました。京都市では次のことを目的として,ファイナンスパーク学習を行なっています。
・社会に溢れる情報を適切に活用する力を育てる
・自らの生き方につながる生活設計能力などを育成する
・各教科や領域で学んだ知識や技能等を体験プログラムと関係付け,総合化する
・賢い消費者として必要とされる基本的な知識を身につけ態度を育成する
・望ましい職業観・勤労観を育てる
 
 7年生は自分の生活設計を,電卓をたたきながら頭をひねって考えていました。ボランティアの方々に力を借りながら,それぞれがしっかりと活動に取り組むことができました。「あっという間に終わりました!」「計算は苦手だけど,今日はとても楽しく考えることができました!」と充実した学習になったようです。

新6年生 保護者説明会

画像1
 3日(月),新6年生の保護者説明会を実施しました。4月から東学舎での2ndステージに進級する児童の保護者の方々に,東学舎での教育課程全般や学校生活についての説明をしました。保護者の皆様,たくさんのご来校ありがとうございました。

第3回 漢字検定

画像1
 31日(金),第3回漢字検定を東学舎で実施しています。6年生から9年生の児童・生徒29名が受験しています。日頃の学習の成果を発揮するために,真剣な表情で最後まで解答用紙に向かい合っています。

5・6年生 『学舎入れ替え』

 23日(木),5年生と6年生の「学舎入替え」の日でした。
4月から東学舎に通う5年生が東学舎での生活を体験する取り組みです。4限に8年生児童生徒会本部による東学舎での学校生活(学習,児童生徒会,部活動など)の紹介や5年生の緊張をほぐすためのレクリエーションをしました。最初は緊張していた5年生も,笑顔で参加していました。給食を6年生の教室でとりました。東学舎での初めての昼食に,みんな楽しそうな様子でした。
 5限に8年生の「生き方探究・チャレンジ体験報告会」に参加し,8年生のポスターセッションを興味深く聞き入っていました。疑問な点は質問もしていました。
 5年生の児童からは,人との関わりの中で「コミュニケーションの大切さや笑顔・気遣いが必要なことがわかりました」という感想がありました。今後の「スチューデントシティー学習」に活かしてほしいと思います。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

研究報告会関係

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

小中一貫教育構想図等

部活動予定

全国学力学習状況調査の結果

部活動

新型コロナウィルス対応

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp