京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up22
昨日:28
総数:280317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 お別れ会3

 給食は円になって食べました。みんなのこと覚えていてね!!
画像1

2年 お別れ会2

画像1
画像2
画像3
 係からの出し物をしました。なぞなぞや紙芝居の読み聞かせ,クイズなど楽しい出し物がたくさんでした。手作りのプレゼントも渡して心に残る会にできました。

小さな巨匠展に行ってきました。

2月21日(金)本校の3組の子どもたちは堀川御池ギャラリーへ小さな巨匠展の見学に行きました。京都市の小中学校。京教第附属特別支援学校の児童生徒の作品を一堂にあつめ、学習成果の発表の一環として展示されています・この作品展は作品作りを通して子どもたちの豊かな心を定てるとともにい作品鑑賞を通して。みなさんとともに「すべての人がともに支え合って生きる社会」を作る一助になることと願っています。
 作品を見ていて3組の子どもたちも興味津々です。そして子どもたちの豊かな感性に触れられたことが何よりでした。
画像1
画像2
画像3

2年 お別れ会1

画像1
画像2
 今日で転校してしまう友だちのお別れ会をしました。まずは体育館で手つなぎおにをしました。顔を真っ赤にして走っていました。

2年 音を合わせて楽しもう

 『こぐまの二月』を三重奏しました。友だちの音を聞きながら演奏すると,音が重なりあう良さに気づくことができたようです。やさしい音色で演奏できました。
画像1

2年 まどをひらいて

画像1
 作品展に展示する立体作品が完成に近づきました。初めてカッターナイフを使った作品です。窓から見えるものや建物の周りにあるものなど工夫して作りました。

5年生 今週の最後は・・・

みんなで楽しい1時間を過ごしました。
充実した1週間になりました。
来週も頑張るぞ!!
画像1
画像2
画像3

5年生 作品展に向けて

画像1
放課後の時間も作品展に向けて頑張っています。
丁寧にニスをぬっています。
作品展が楽しみです!!
画像2

5年生 今週の最後は・・・

画像1画像2画像3
お楽しみの時間の様子です。

5年生 今週の最後は・・・

楽しい時間をみんなで過ごしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp