京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up53
昨日:177
総数:1438993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

卒業生、花道へ(3−9)

画像1
画像2
画像3
晴れの日にふさわしい、日差しあふれる卒業式でした。

卒業生、花道へ(3−8)

画像1
画像2
画像3
保護者のみなさんが、今日はプール前に花道を作って待っていてくださいました。

卒業生、花道へ(3−7)

画像1
画像2
画像3
今度会うときは、マスクも要らない状態だといいですね。

卒業生、花道へ(3−6)

画像1
画像2
画像3
新しい生活が落ち着いた頃、世の中が落ち着いた頃に、またゆっくり遊びに来てください。

卒業生、花道へ(3−5)

画像1
画像2
画像3
このような卒業式だったことも、いつか懐かしく思い出す日が来ることでしょう。

卒業生、花道へ(3−4)

画像1
画像2
画像3
短縮に次ぐ短縮でしたが、緊張感のある良い式になりました。

卒業生、花道へ(3−3)

画像1
画像2
画像3
学活も短く、慌ただしい別れになってしまいました。

卒業生、花道へ(3−2)

画像1
画像2
画像3
予行練習も全くできませんでしたが、厳かな雰囲気の式となりました。

卒業生、花道へ(3−1)

例年になく短い式でしたが、卒業生の表情は晴れやかです。
画像1
画像2
画像3

第72回卒業式

今年度の式は集団感染防止のため、あらゆる次第が略式となりました。
クラスの代表1名が壇上に上がりました。
校長先生の式辞も短い挨拶に変わりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp