京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:61
総数:624698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年生 組体操の練習

6人で心を合わせることはもちろんですが,80名でのタイミングを合わせることにもたくさん時間をかけてきました。音楽とタイミングを合わせることに必死です。
画像1
画像2

6年生 組体操の練習

6人技にもなると迫力が出てきます。高さも高くなります。安全第一で取り組んできました。本番も絶対に成功させます!
画像1
画像2
画像3

2年 生活 お店調べ

和菓子屋さんの若菜屋さんにインタビューに行きました。以前からこちらのお店を気になっていた子どもも多くいたため,積極的にインタビューをおこなっていました。店内に栗の木が生えていることにみんな衝撃をうけていました。
画像1

6年生 組体操の練習

3人技になると一気に難易度があがります。より一層心を合わせることが大切になってきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 組体操の練習

練習を始めたころは,二人技もなかなか決まらなくて悔しい思いをしました。でも,毎日休み時間に練習を積み重ね,今では自信をもってできるようになりました。
画像1
画像2

6年生 組体操の練習

一人技も二人技も指先までピンッと伸ばすことをがんばってきました。ぜひその姿にもご注目ください!
画像1
画像2
画像3

2年生 生活 お店調べ

伏見温泉さんにインタビューに行きました。ほとんどの子どもたちが初めての銭湯でした。インタビューだけでなく,営業前の伏見温泉さんの中を見学させていただくことができたので,貴重な体験が出来ました。
画像1
画像2

6年 組体操の練習

一列にそろえることを意識しています。80名でそろえるのはとても難しいですが心を一つにします!
画像1
画像2

6年 組体操の練習

入場から退場まで気合を入れて演技します。毎年恒例の集団行動にも挑戦しました。先輩たちの演技に負けないように頑張ります。
画像1

6年 組体操の練習

残念ながら延期になってしまいましたが,本番に向けて着々と練習を進めてきました。17日(木)の運動会で練習の成果が出せますように!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp