京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:106
総数:662092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 図画工作科「お弁当を作ろう」 3

 紙粘土に色を混ぜるときに手を汚しながらも,しっかりと色を混ぜて,おいしそうなおかずを作ることができていました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「お弁当を作ろう」 2

 紙粘土に絵の具を混ぜて,色とりどりのおかずやおにぎりを作っています。
画像1
画像2

1年生 図画工作科「お弁当を作ろう」 1

 紙粘土と折り紙を使って,お弁当を作っています。
画像1
画像2
画像3

3年1組学級閉鎖のお知らせ

 本日2月10日(月)現在,本校3年1組に在籍する児童が,インフルエンザや発熱症状等で多数欠席をしています。本日の給食終了後の13時15分ごろに児童を帰宅させることといたしました。子どもたちの感染予防のため,2月10日(月)午後から2月13日(木)までを学級閉鎖いたします。本日お便りを配布していますので,ご覧ください。ご迷惑・ご心配をおかけいたしますが,外出は控えていただき,健康管理に十分配慮いただきますようによろしくお願いします。

第34回京都市小学校「大文字駅伝」大会2

 大会が終わってから記念撮影をし,ミーティングを行いました。
 たくさんのお家の方や地域の方々に応援していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

第34回京都市小学校「大文字駅伝」大会1

 第34回京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われました。子どもたちは,会場に入り,スタート前になると,少し緊張気味でした。少し遅れての10時35分スタートでした。子どもたちは,タスキをつなぎ,自分たちの力を出し切って,都大路をかけぬけました。
画像1
画像2

第34回 京都市小学校「大文字駅伝」大会

 明日の2月9日(日)に,第34回京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われ,本校の子どもたちも参加します。10時30分に衣笠小学校前からスタートします。ぜひ,応援をよろしくお願いします。応援については,以下の点にご注意ください。
●のぼり・横断幕の他,小旗やうちわ等の一切の応援グッズの使用は禁止されています。
●コース及びコース付近での車などを使っての応援は一切禁止されています。
●大文字駅伝のための専用駐車場等はありません。コース周辺及び閉会式会場周辺の車両の駐停車は固く禁止されています。

第2回 漢字検定

 今年度2回目の漢字検定を行いました。今回は,とても多くの子どもたちが参加しました。学年の終わりのまとめとして取り組んでいる子どもたちもいます。子どもたちは,とても集中して検定問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 2月7日(金)

 ・鶏ごぼうごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁
 ・黒大豆

 『鶏ごぼうごはん』は、給食室の釜で、人参・ごぼう・しいたけ・たけのこを炒めて、水・しいたけのもどし汁・チキンささみ・オイスターソース・塩・しょうゆ・料理酒・ごま油を加えて炊きあげました。

 『みそ汁』は、けずりぶしでとった出し汁で、玉ねぎ・人参・小松菜・切り麩を煮、味噌を溶き入れて仕上げました。

 子どもたちから、「『鶏ごぼうごはん』は、たけのこの食感があって美味しく、おかわりもしました。『みそ汁』は、具だくさんで美味しかったです。」と、感想をくれました。

中間休みの様子

 とても寒い日でしたが,たくさんの子どもたちが元気に外で遊んでいました。一輪車や鉄棒など,できるようになったことを子どもたちは教えてくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp