![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:15 総数:512392 |
学級会をしよう(3年)
学活の時間に「お楽しみ遊びをしよう」の学級会を行いました。
議長団が進行し,みんなで遊べる遊びを話し合います。 「いす取りゲームは,負けた人が見ているだけになるからやめた方がいい。」 「クイズはみんなで考えて答えが分かったら笑顔になるから,もっと仲良くなれる。」 など,子どもたちが一生懸命話し合う姿が見られました。 ![]() ![]() よみきかせの会![]() ![]() マット運動をしました(6年)
本日から体育科の学習でマット運動の学習が始まりました。本日は,マット運動を思い出すことが目的で行いました。友達とアドバイスをし合いながら学習を行いました。
![]() ![]() 社会「世界の中の日本」(6年)![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会![]() ![]() ![]() 2月朝会・児童集会![]() ![]() ![]() 校長先生からは,「節分」と関係づけて,「節目には,ちょっと背伸びで1度上昇!積み重ねれば急上昇!!」というキーワードのもと,残り2か月をラストスパートしていこうというお話がありました。 また,卓球の全市交流会での表彰や児童集会も行われ,児童集会では給食週間の取組や全校合唱の練習などがありました。 詩を楽しもう のはらうた(4年)![]() ![]() ![]() 音楽「せんりつをつくろう」(5年)
5年生の音楽の授業では,音階の音を使って,旋律をつくっています。グループに分かれてそれぞれが作った旋律を重ね一つの曲として発表をしました。日本の音楽の響きを味わうことができました。
![]() ![]() 英語活動「オリジナルサラダを作ろう」(2年)
英語の学習では,数の数え方と野菜の名前を学習しています。
オリジナルサラダを作るためにお互いに欲しい野菜を英語で言い合いながら,上手に交換することができました。 ![]() ![]() ![]() マラソン大会(3年)![]() ![]() 一人一人がめあてをもって走り切りました。 |
|