京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up43
昨日:25
総数:629551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年 理科

『もののとけ方』
 実験をして,ろ液は水といえるのかどうかについて考察をしています。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科

 美山町について学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

 実際に磁石を触ってみながら,磁石の極について調べています。
画像1
画像2
画像3

3くみ 買い物学習

 お店で実際に食券を購入して食事をします。設定金額に収まるように食券を買うには,どう組み合わせたらよいかな?実際に計算しながら,考えています。
画像1
画像2
画像3

ミニハピそうじ

 水曜日はたてわりそうじの日です。放送委員会のアナウンスとともに,音楽が流れてスタートです。高学年のリードのもと,みんな協力しながらそうじを進めています。
画像1
画像2
画像3

サッカーお別れ試合の延期について

本日予定されていた「サッカーお別れ試合」は,延期いたします。

1年 図画工作科

 朝顔の支柱に紙袋をかぶせ,自分の新しい友だちをイメージして立体作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科

『まどをひらいて』
 窓からどんなものが見えるか考えながら,立体作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科

 バスケットボール型の『エンドボール』をしています。しっかりあいさつをしてスタートです。パスをうまくつなげるかな?チームで協力して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

給食週間

 先週から,給食週間です。給食調理員さんに感謝の気もちを伝えるとともに,給食委員会が,楽しいラリーを計画してくれました。
 『豆つまみ』『エプロンたたみ』『クイズ』を全部回るとシールがもらえます。みんな休み時間を使って楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp