京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:39
総数:442872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

音楽・理科・家庭科,専科の授業もがんばっています!

画像1画像2
 音楽の学習は「今〜わたしの〜 ねが〜いごとが〜♪」と心地よい歌声が響きます。


 「この後,ろうそくの火はどうなるでしょう?」理科の実験は驚きの連続で,実験方法も考えて活動しています。


 成長を感じる一幕・・・家庭科の学習で「おうちでできるようになったお手伝い」をたくさん発表する姿がありました。


 どの先生の授業も一生懸命「自分のため」に受けてほしいですね!!

4年生・理科「ツルレイシ」を植えました!

理科の学習で季節の変化によって生物の様子がどのように変わるかを調べるための計画を立て「ツルレイシ」を植えました。グループで大切に育てて学習していきます。
画像1
画像2
画像3

道徳 「よりよいきまり」

画像1画像2
道徳の授業で,「クラスのきまり」について学習しました。「約束やきまりを守って楽しく生活するには,どんな心構えが必要か」を話し合いました。

「クラスのきまり」教科書P.34・35
ある日の学級会でふだん不満に思っていることを話し合う時間でした。読み物資料は,いつも掃除をさぼっていることに腹を立てているさとるの提案から始まりました。登場人物のさとるとひろみの心の葛藤を,自分事として考えることにしました。

さとる「掃除時間に掃除をしないなら,罰として放課後に居残り掃除をする。」
ひろみ「その意見に反対。」

子供たちは様々な意見を交流し合い,さとるの気持ちもひろみの気持ちも理解しながら葛藤を続けました。

結果,もちろんどちらがよいと全員一致の意見は出ず,まとめの時間になりました。子供たちは,「罰を与えられるのは,自分も気持ちが良くない。だからきまりがあるならみんなで守ることが大事」と自分ならどう振る舞うかを考えることができました。

話し合うことで人の気持ちが分かったり,意見を交換することができたりして,深い学びとなりました。考えたことが実生活に繋がると嬉しいです。よく考える6年生でした。

4年生・体育リレーの学習

チームで走順を考えてリレーの学習をしています。バトンパスが確実にできることを目標にチームで練習を進めて競争をしました。リレー中も,応援する声が飛び交っていました。
画像1
画像2

あわあわ イリュージョン♪

画像1画像2画像3
図画工作の授業で「あわあわ イリュージョン」をしました。まず,ボディソープを混ぜて,たくさんのあわをみんなで作りました。そして,ボディソープのあわとボンドを混ぜたものに,自分の好きな色を選んで,手で混ぜました。「うわぁ!すごい!」と声をあげながら,楽しそうに活動をしていました。
最後は,みんなで協力して,お片づけ。みんなが率先して片づけをする姿に,成長を感じました。

5年 家庭科室に行きました

画像1
画像2
画像3
「やった!家庭科室!」5年になって始まった家庭科の学習は,毎回わくわくがいっぱいです。今日は,ガスコンロの使い方を学びました。ガス栓をつなぐのも,つまみをひねって火をつけるのも,ドキドキしながら頑張りました。次回は,実際にお湯をわかしてお茶を入れる学習です。三角巾とエプロン,マスクを忘れないでくださいね。

待ってました!児童公園リニューアルオープン

ずっと工事中だった内野児童公園(大極殿公園)がリニューアルオープンしました。今は中1の子供たちが,「こんな公園を」「こんな遊具があったら嬉しい」と話し合って自分たちの希望を届け,公園デザインに関わった思い入れのある公園です。放課後,「楽しみやわ。今日これから行くねん。」とそっと教えてくれた子供もいました。
画像1

一生懸命リレーに取り組んでいます!

画像1画像2
3年生の体育の学習では,「リレー」をしています。
それぞれのチームが作戦や走順を考え,全力で走っています。
今日も「バトンの渡し方を練習しよう」,「走順を変えてみようか」と,チームで交流する姿が見られました。

5年 テビン先生とEnglish Time!

画像1画像2
水曜日にはALTのテビン先生との授業があります。1時間たっぷり,テビン先生の英語を聞いて活動しています。5年のテキストはWe Can!という名前なので,みんなにもWe Can!の気持ちで頑張ってほしいと思っています。 Let's enjoy English Time!

5年 もうすぐ「令和」に

画像1画像2画像3
絵手紙には新元号「令和」と,新しい年の始まりに思うことを書きました。昨年度に彫刻刀の使い方を学習した5年生は,消しゴムはんこをデザインして完成まで,自分でできました。できることが増えてくるって楽しいですね。すてきな絵手紙がたくさんできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp