最新更新日:2024/11/01 | |
本日:38
昨日:44 総数:448451 |
『「第1回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議 市長メッセージ」より』
本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
本校においても,改めて,1.換気の悪い密閉空間(密閉),2.人が密集している(密集),3.近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。 また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。 (市長メッセージ掲載リンクアドレス) https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026... 『離任される先生について』
令和元年度離任される先生方をお知らせいたします。
教 頭 大曽根 好宏先生 国語科 松本 直宰先生 (退職) 保健体育科 山田 依美里先生(退職) 技術家庭科 山崎 佳代先生 育 成 堀尾 美貴先生 総合育成支援員 加藤 静乃先生 総合育成支援員 永戸 陽介先生 総合育成支援員 益子 祐人先生 これまでお世話になり,本当にありがとうございました。 ※なお,新型コロナウイルス感染症対策のため, 離任式は,行いません。ご了承ください。 『令和元年度 修了式』
今日は,久しぶりに学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。皆さんの元気な様子にほっとしていると同時に,修了式が行えたことを嬉しく思います。
さて,本日で令和元年度を終了します。平成から令和へと移り変わり,一層希望を膨らませる中で過ごした1年間ではなかったでしょうか。 1年生は,入学してから,まもなく1年が過ぎます。中学生活にもすっかり慣れて,何事にも一生懸命に頑張ることの大切さを,身をもって学びました。4月からは,いよいよ先輩となります。朱雀中学校生としての自信と誇りを持って,新入生を迎えてください。 2年生は,今まで,さまざまな場面で頼りにしていた3年生からバトンを引き継ぎました。体育大会や文化祭をはじめ,各行事では,先輩方の「朱雀愛」あふれる取組を身近に感じ,部活動では,2年生が中心となった活動へと移行しました。もちろん生徒会活動においても学校全体をリードする立場となり,4月からは,いよいよ,名実ともに朱雀中学校を支える最高学年になります。皆さんのリーダーシップに大きな期待を寄せています。どうぞよろしくお願いします。 学校が休校となり,家庭学習の時間が長くなる中,クラスのみんなや仲間とともに,今までの学校生活について,十分に話し合う機会は持てませんが,各個人が,1年間をしっかり振り返ることは,来年度への確かな準備へと繋がります。また,学校からもらっている課題にとどまらずに,この機会にそれぞれの興味や関心のある事柄に,積極的に取り組んだり,チャレンジしてみてほしいと思います。 それでは,新年度,4月6日が始業式の予定です。皆さんの元気な顔を見られることを楽しみにしています。1年間,ありがとうございました。 『明日は「修了式」です』
明日(3月24日)「令和元年度 修了式」を予定通り実施します。
現在,休校中ではありますが,すでにお知らせさせていただいています通り,感染拡大防止のために,内容を十分に配慮して行います。 ●修了式 登校 8時30分 各教室 修了式(放送による) 学活 部活動についての連絡(各部毎) 下校(10時頃) なお,すでに各報道にもあるように,3月25日(水)から,教育委員会から示された留意事項を踏まえて,部活動を再開します。 ・保護者の方々が参加を同意され,健康チェックを徹底しておこなうこと ・活動時間は2時間以内とすること ・練習内容を工夫し,安全に十分に注意すること ・練習場所は校内に限定し,活動場所の換気をはかること 活動日及び練習内容等,詳細については,明日,顧問より連絡しますので,どうぞよろしくお願いいたします。 『休校中の校内整備』
休校中のこの期間,廊下や校庭,また校内のいろいろな場所の整備や清掃を行っています。昨日は,細川管理用務員を中心に体育館の清掃を行い,特に,体育準備室をピカピカにすることができました。学習環境を保って,生徒たちの登校を待っています。
上段・・・before 下段・・・after 『第73回卒業証書授与式』生徒たちは,朝から久しぶりに会う友達と語らい,中学校生活最後の時を存分に楽しんでいたように思います。式練習を行うこともできませんでしたが,生徒たちは,たいへん立派な態度で式に臨んでくれました。 4月からは,それぞれ自分が選んだ新しい進路先での生活がスタートします。中学校生活で学んだことに自信を持って,それぞれの道を精一杯歩んでください。 保護者の皆様,お子様のご卒業,まことにおめでとうございます。これまでの本校教育へのご理解とご協力に改めて厚く感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも皆様のご健勝と,お子様のますますのご成長を祈念いたします。 『明日は「第73回卒業証書授与式」です』
明日(3月13日)は,令和元年度 第73回卒業証書授与式です。卒業生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
さて,新型コロナウイルスの影響で感染が日々悪化している状況ですが,学校としましては万全を期して明日卒業式を挙行したいと考えています。また,すでにお知らせさせていただいている通り,感染拡大防止のために,内容を縮小して実施いたしますことにご理解,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 ●卒業生 集合 9:00 ●保護者受付 9:20〜 (9:45までに受付を済ませ,式場の保護者席にお着きください。なお,スリッパ等の上靴と下靴を入れる袋をご持参ください。) ●卒業式開式 10:00 ※留意事項 ・式場の換気を十分に行います。したがって,各自防寒対策をお願いいたします。 ・アルコール消毒液を受付等に配置いたします。ご利用下さい。 ・マスクの着用などの咳エチケットへのご協力をよろしくお願いします。 『明日は公立高校中期選抜です』
明日(3月6日)の令和2年度京都府公立高等学校入学者選抜(中期選抜)は,予定通り実施されます。
受検する志願者の皆さんは,先日の事前指導での話や,配布された「受検の心得」などをもう一度しっかりと確認をしてください。 明日は,「平常心」を保って,集中力を切らさず,最後まで精一杯全力を尽くしてください。健闘を祈っています。 なお,検査当日は学力検査に安心して取り組めるよう、できる限りみなさんが手洗いやマスクの着用などに努め、咳がでる方は咳エチケットを実行し、各自対策に努めてください。 『「新型コロナウイルスに係る感染対策について(行事の変更等のお知らせ)」及び「臨時休業期間中の健康管理について」』
すでにご周知のとおり,明日5日から「臨時休業(休校)」となります。この度の措置の趣旨を踏まえ,可能な限り,子どもたちにはご自宅でお過ごしいただきたいと考えております。また,感染拡大防止に取り組むという本措置の趣旨を踏まえ,各ご家庭においては,お子様の健康状態の把握や感染症対策の徹底等により,健康と安全の確保にお取り組みいただきますようよろしくお願いいたします。
本校としましても,春季休業期間中においてもさらに,感染拡大防止に最大限取り組みたいと思います。各ご家庭には,たいへんご負担をおかけすることとなるかと存じますが,この度の措置にご理解いただきますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。 また,今後の情勢により予定が変更になる場合があります。最新の情報に関しては本校ホームページにてお知らせいたしますので,できるだけ毎日ご確認いただきますように併せてお願いいたします。 なお,本日,お子たちを通じて,「新型コロナウイルスに係る感染対策について 行事の変更等のお知らせ」「臨時休業期間中の健康管理について」「健康観察票」を配布しておりますので必ずご確認ください。 文書は, 以下からも,それぞれ ご覧いただけます。 ・新型コロナウイルスに係る感染対策について(行事の変更等のお知らせ) ・臨時休業期間中の健康管理について ・健康観察票 『今月の言葉 〜3月〜』
「 Ever onward. 」
『絶えず前進する』 新型コロナウイルスに係る感染症対策で,皆様には,たいへんなご心配をおかけしております。5日からの休校に伴い,本校におきましても,各御家庭と連携し,子供たちの安心・安全な生活に向けて精一杯の準備を進めているところです。 さて,いよいよ今年度も最後の月となりました。毎月,「今月の言葉」として,短いフレーズを英語でお伝えしてきました。 今年度の締めくくりは,今まで誰も経験したことのない社会情勢の中での教育活動となりました。毎年,当たり前のように行ってきた学校行事や授業,最後の学級活動の取組が,思うようには行えません。今まで疑問なく過ごしてきた日常が,いかに素晴らしいものなのか,改めて感じているところです。 とはいえ,時間はいつもと変わらずに経過していきます。そのような中で,子供たちも,日々成長を続けています。とりわけ3年生は9年間の義務教育を終え,それぞれの道にその一歩を踏み出す時が近づいています。また1・2年生は,進級を控え,新たな希望に胸を膨らませていることでしょう。 「Ever onward.」(絶えず,前進する) この時期だからこそ,前を向いて歩んでいきたいものです。希望に満ちた4月・新年度を迎えられるように。 |
|