京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up252
昨日:127
総数:571558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

1年生 校外学習

 5日(水),1年生は滋賀県にある「ガリバー青少年旅行村」へ校外学習に出かけました。

 野外調理,レクレーションを通してクラスや学年の親睦を図るために,実行委員をはじめ生徒たちは準備をしてきました。

 バス乗車前の出発式では,実行委員長から「親睦を深め,美味しいカレーを食べましょう!」と元気よくアピールがありました。

 定刻通り8時50分にバスに乗り,笑顔で出発しました。
画像1
画像2

休日参観

 午後からは,道徳と部活動保護者会がありました。

 1組の題材は「ルールの大切さ」で,日常の生活を振り返りながら,ルールは何のためにあるのかを学習しました。
 
 1年生の題材は,「決断!骨髄バンク第1号」で,人が互いに支え合って生きていくことの大切さを理解し,命の大切さについて考えました。

 2年生の題材は,「ごめんね おばあちゃん」で,家族の一員として充実した生活を送るために何が大切かを考えました。

 3年生の題材は,「二通の手紙」で,決まりを遵守し確実に義務を果たすことで,よりよい社会を作ろうとする道徳的実践意欲を培うことを目標に学習を行いました。

 本日は,のべ350人の保護者・地域の方々にご参観いただきました。

 休日にもかかわりませず多数ご来校いただきありがとうございました。

 また,本日「上京中だより6月号(前編)」をお渡しておりますので行事予定等ご参考になさってください。

 右側にあります配布文書一覧でもご覧いただけます。
画像1
画像2
画像3

休日参観

 1組は,自分が好きな絵柄をもとに,ビーズを1つ1つ丁寧にプレートの上に置きながらビーズアートを作製しました。

 3年保健体育は,バレーボールで3段攻撃に繋げるプレー練習をしました。

 2年美術は,4日から始まるチャレンジ学習でお世話になる事業所を宣伝する広告ポスターのアイデアを考えました。
画像1
画像2
画像3

休日参観

 3年の家庭科では「幼児の生活習慣」についてグループ討議し,班員の意見をまとめて発表していました。

 1年の英語と数学では,初々しく手を挙げて発言する姿や班で協力して問題に取組み解答導き出す姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

休日参観

 1日,爽やかな風が吹く中で,休日参観を行っています。

 朝早くからご来校いただきありがとうございます。

 2・3年の数学と2年の英語の授業風景です。

 生徒たちは,グループワークや会話練習に積極的に参加して頑張っています。
 
画像1
画像2
画像3

6月1日は休日参観です

 明日,1日は休日参観です。

 日頃のお子さまの授業や生活の様子をご覧頂きたいと存じます。

 多くの皆様のご来校をお待ちしております。

 授業につきましては,配布文書または下記のリンクからご覧ください。

休日参観授業一覧

生徒総会

 生徒総会の後,各クラスから学級目標の発表がありました。

 どのクラスも,4月に入ってからの2か月間の様子から,いいところと改善すべきところを挙げて,どのようなクラスにしていきたいか抱負を述べました。


画像1
画像2
画像3

生徒総会

 30日(金),生徒総会を行いました。

 今年度のスローガンは,「SPARK 〜弾けろ!上京Smile 〜」です。

 ‟SPARK”には「弾ける」という意味があり,上京中学校が笑顔弾ける明るい学校になってほしいという意味が込められています。

 生徒会長から,「みんなが笑顔で過ごせるよう,互いに思いやる気持ちをもつことができる上京中学校を創り上げていきましょう」とアピールがありました。

 その後,議案書に従って,評議会,各委員会の目標と活動内容について提案がありました。

 質問がでた案件に対する応答もしっかりでき,最後は採決を取って終了しました。

 
画像1
画像2
画像3

園芸活動

 28日(火),6時間目の時間を使って全校美化活動を行う予定でしたが,生憎の雨となり,学校運営協議会の方々による園芸活動だけを行いました。

 激しく降る雨の中,雨と土にまみれながら,花の入れ替えをしていただきました。

 今年は,トレニア,ペチュニアを植えていただき,校内が華やいだ雰囲気になりました。

 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

 21日(火),6時間目の時間を使い,全学年の保護者と3年生を対象に,進路説明会を行いました。

 約190名の保護者の皆様にご来校いただきました。

 ありがとうございました。

 先ず最初に,公立高校と私立高校の特徴を知ってもらうために,朱雀高等学校と京都学園高等学校の先生から話を伺いました。

 その後,進路主事から昨年度の進路状況や今後の予定の説明がありました。

 本校では,今迄から進路保護者会は行っていましたが,3年生も一緒に話を聞くのは初めての試みでした。

 公立と私立の違いを知るところからスタートし,今後続々と案内が来るオープンスクールや入試説明会に積極的に参加して,自分の進む道を選択してほしいと思います。
 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp