![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302619 |
小さな巨匠展に向けての合同作品作りを行いました。
今日はそれぞれが作ってきた作品を紹介し合ったり,どんなすてきなまちになったのかを実際に飾ってみました。それぞれが自分の力に合わせ,一生懸命作った力作ばかりです。巨匠展へ行って観賞するのが今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 環境衛生検査〜給食室編〜
学校薬剤師の先生に給食室の環境衛生検査をしていただきました。
給食室は毎学期1回は必ず学校薬剤師の先生による衛生検査をしていただくことになっています。 ![]() 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生に来ていただき,薬物乱用防止教室をおこないました。
体育の保健で学習していたこともありましたが,薬の専門家薬剤師の先生から話をしてもらうということでさらに理解を深められたようでした。 保護者向けの薬物乱用防止に関する配布物も持ち帰ってもらっています。 ご確認ください。 ![]() ![]() 2月のポケットはんかちデー!!![]() 今回の結果は210人中・・・118人で56.2%でした。 1月のポケットはんかちデーからは−4.3%でした。 手を洗ったあとに服で手を拭いている様子がまだまだ見られます。 正しい手洗いを最後のはんかちやタオルでふくというところまでやりきれるようにご家庭でも確認の声かけをお願いします。 中間休みのお話宝石箱
中間休みにお話宝石箱の方による読み聞かせがありました。
今日は「だいふくもち」「雪の結晶ノート」という絵本で冬の季節にピッタリな読み聞かせでした。 また雪の結晶のかざりをお土産にもらいました。 ![]() ![]() ![]() ともだちフェスティバル,大盛況!![]() ![]() ![]() いざ開始!となるとどこのお店も大盛況!たくさんのなかよしの花が咲きました!お客さんを元気に呼ぶ声,景品をもらって嬉しそうな声,いろんな声もはずみます。お家でぜひ,「今日のフェスティバルどうだった?」と聞いてみてくださいね。 3年 モチモチの木に灯がついたか?
今日は3枚目の版画作品制作でした。
これまでとはちがう方法で行いました。 明後日どれを作品展に展示するか各自で決めてもらいます。 時間いっぱいまで作品作りに力を注ぐフレンドシップ。 一人ずつ丁寧に見てあげたかったので待つ時間があったのですが,その間は各自で参観発表会の練習や準備をして待ってくれるフレンドシップ。 休み明けでしたが今日もナイスフレンドシップでした。 ![]() ![]() ![]() ともだちフェスティバル その2
本日のその2です。
![]() ![]() ![]() ともだちフェスティバル その1
本日は待ちに待った「ともだちフェスティバル」を開催しました。
これまでたてわり活動で頑張って準備してきました。 「ボウリング」「はてなボックス」「クイズ」「しりとり・うでずもう」「わなげ」「まとあて」とグループごとにお店を開きました。 ![]() ![]() ![]() 伝統文化教室
ガーベラ,スイートピー,こでまり,マカロンを使ってフラワーアレンジメントを行いました。
とてもきれいでかわいらしい作品ができましたよ。 今年度の伝統文化教室は今回で終わりです。来年の活動を楽しみにしておいてください。 福西地域女性会の皆様,子どもたちのために活動していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|