京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:124
総数:543493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

10月7日の給食は・・・

画像1画像2画像3
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ひじき豆」でした。
給食ではおなじみの定番メニューですが,ごはんがすすむ人気の献立です。
 今日から,給食調理員さんとの給食交流が始まりました。初日の今日は,ひまわり学級と6年2組。給食時間,子ども達からは,好きな献立を伝えたり,調理の苦労や喜びなどを質問したりと毎日の給食について知る良い機会となりました。

わらべうた学習 2年

画像1画像2
 10月3日に「わらべうた学習」がありました。
 「丸竹夷」等の昔の歌をリズムに乗って歌ったり,歌に合わせて羽根つきをしたりしました。また,音楽科の学習でもいろいろなわらべうたにふれていきたいと思います。
 ぜひ,ご家庭でもお話をしてみてください。

修学旅行にむけて 6年生

画像1画像2画像3
 17日・18日の修学旅行にむけての学習が始まりました。
 旅行2日目は子どもたちが楽しみにしているリトルワールドに行きます。自分たちで見学のルートを考え,お昼に何を食べるかも自分たちで決めることができます。地図を見ながら,楽しそうに話し合い活動を行っていました。

生活に役立つ布製品 6年生

画像1画像2
 家庭科では,「生活に役立つ布製品」の学習が始まりました。5年生のときはミシンでランチョンマットを作りましたが,今年度はきんちゃく袋作りに挑戦です。
 今日は布を裁ったりしるしをつけたりしました。次回からはいよいよミシンを使っていきます。安全に気を付けて取り組んでいきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp