京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up86
昨日:75
総数:390835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

育成学級 冬の宿泊学習 1日目 その5

写真は夕食の様子の写真です。夕食もモリモリ食べて,元気よく活動できています。

画像1

育成学級 冬の宿泊学習 1日目 その4

雪だるまを作りました。とてもよくできました。
画像1
画像2

育成学級 冬の宿泊学習 1日目 その3

普段,雪が積もることがほとんどないので,雪の中で活動できることが貴重な体験です。
画像1
画像2
画像3

育成学級 冬の宿泊学習 1日目 その2

まず,スキーの体験です。普段あまり体験できない雪の中での活動です。みんな元気よく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

育成学級 冬の宿泊学習 1日目 その1

 本日から1泊2日,花背山の家で育成学級の合同宿泊学習が行われています。午後は屋外で体験学習です。スキーウェアに着替えて,準備万端です!
画像1

京都市中学校 新人駅伝大会

2月11日「たけびしスタジアム京都」にて新人駅伝大会が行われました。男女とも参加し,日頃の練習の成果を発揮し,最後まであきらめず「襷」をつないでくれました。たくさんの応援もあり,選手も本当によく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

パルスプラザコンサート

2月9日(日)吹奏楽部はパルスプラザコンサートにて演奏をしました。少ない人数ですが,向島東らしい演奏で,会場をにぎわせることができました。次は3月22日行うスプリングコンサートに向けて頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年 私学入試事前集会

 本日5時間目に,私立入試に向けた事前の集会を行いました。学年の先生と校長先生から激励のことばがありました。いい緊張感を持って,これまでに努力してきた成果を発揮してほしいです。体調を万全にして,当日に臨んでください。
画像1
画像2
画像3

2年 平和学習

 沖縄戦について学んだ前半の平和学習を受けて,今日から後半の学習が始まりました。後半のテーマは今,沖縄が抱える問題について。米軍基地の問題などを通して,平和とは何かを考えます。前半に続き,一緒に学んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年 国際交流学習

 2年生は今日,人権学習の最終回として国際交流学習を行いました。国際理解プログラム(PICNIK)より韓国の留学生をお招きして現在の韓国の文化について学習をしました。食べ物や衣服などいちばん近い国について改めて知りましたね。チマチョゴリやパジチョゴリを着てみる貴重な体験もできました。11月の校外学習でコリアタウンを訪問することから始まった2年生の人権学習。12月には朝鮮半島と日本の間の歴史,在日コリアンの人の人権について,また1月には李先生から「差別とは何か」について学びました。今回の交流でしめくくりでしたが,11月からの学習を通して感じたこと,学んだこと,考えたことをこれからも大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp