最新更新日:2024/10/31 | |
本日:3
昨日:58 総数:1143804 |
百人一首大会【1年生】
今日は昨日に引き続き1年生の「百人一首大会」が開催され,日頃からの国語の成果を思い存分出し合える場でもありました。
読み手がリズムよく読むと「はい!」「やったー!」の声があちら,こちらから聞こえ大歓声につながりました。 結果は優勝 2組,2位 1組でした。みんな楽しい一時を過ごすことができました。 百人一首【2年生】
本日,5・6限目に2年生では「百人一首大会」を開催しました。今年も文化委員が中心となり,大会の広報から企画や運営までを担いました。一生懸命に取組んだおかげで,大変活気のある大会になりました。
クラス別の結果は,一位が3・8組,二位1組,三位2組でした。結果だけにこだわらず,他のクラスとの交流や生徒同士も楽しみながら競い合えた良い機会になりました。 日本文化に親しむ機会であり,今後もこのような機会を設けたいと思いました。 「道徳」研究報告会
本日の午後,本校で「道徳」研究発表会を行い京都市教育委員会をはじめ山階南・百々小学校からたくさんの先生が来られ,授業参観と協議を実施しました。
1年生2クラス,2年生2クラス,3年生1クラスの計5クラスの道徳授業を参観いただきました。どの先生からも「元気ですね」「活発ですね」等の感想をいただきました。 来年度より道徳は教科の一つとして年間計画されます。どうか,これまで以上に道徳の授業を大切にし,道徳を通して自分づくりをしてみてください。 続・ブロック塀改修
本日,本格的に校門付近のブロック塀から撤去されました。これまであったブロックが無くなると校門付近の景色が見る見る変わりました。
これまでブロック塀に設置されていたフェンスは既に撤去されています。また,壁際にあった樹木も伐採され始めています。 ボランティア週間【生徒会】
1月27日(月)〜31日(金)の期間を「ボランティア週間」に位置付け,生徒会本部を中心に活動を始めています。
書き損じハガキを回収し,切手に換金した後,タイの中学生への学費援助(ダルニー奨学金)支援や山科醍醐支部の生徒会活動の一環としてアルミ缶やスチール缶を回収し盲導犬購入資金(MDR活動)の支援活動をすすめています。 本校生徒をはじめ地域の皆様のご協力をお願いします。 ブロック塀改修工事
昨日より本格的に校門のブロック塀撤去の工事が始まりました。風が強く,雨がふる中,ブロック塀に飾られた卒業生の作品を丁寧に取り外されました。
全国的にブロック塀の撤去がすすむ中,本校も対象校として正門と裏門(一部のブック塀)にフェンスが設置される計画です。 通行される皆様,近隣の皆様には何かとご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。なお,本工事は3月末日までの予定ですが,天候等により若干の予定変更もあるようです。 避難訓練【全学年】
本日,6限目に「避難訓練」を実施しました。例年この時期に「地震発生」を想定した訓練を行ってきましたが,本年はその訓練に加え,洪水浸水区域にあることから山科川の氾濫に伴う水害からの避難も確認し,実際の避難手順と避難誘導を行いました。
この訓練に山科消防署からも複数の方々に来校いただき,実際の様子を参観いただき,好評と助言を全校生徒に向けていただきました。残念ですが訓練という事から,真剣さに欠けた言動等,本時に見られた課題に対して厳しい助言をいただきました。 今回の訓練から生徒のみならず教職員も含め,山科中としての「防災意識」について再考するきっかけをいただきました。 第5回テスト【3年生】
テスト二日目が始まっています。3年生にとってはこのテストがどれだけ大切なのかを実感して受験している様子です。いつもより早い目に登校し,最後の確認を黙々としている生徒も見受けられ,相当の思いを感じました。
テスト中は解答用紙に記述する鉛筆の音のみが教室内で響き,時間一杯使って回答しています。 さぁ,3年生の皆さん,諦めず最後まで頑張ってください。 第5回テストに向けて【3年生】
今月21日より3日間,「第5回テスト」が行われます。3年生にとっては中学校生活最後の定期テストとなります。
18日には多くの3年生が最後の追い込みも含め土曜学習に参加していました。 どうか悔いの残らないよう精一杯実力を発揮してください。 ※時間割 第5回テスト【3年生】 続・チャレンジ体験【2年生】
本日チャレンジ体験最終日をむかえました。仕事に慣れ,一日の行程も理解し始めた頃ですが,残念ながら今日一日となりました。
チャレンジ体験を終え帰路につく生徒たちの表情は,安堵感と疲労感,そして充実感に満ちた顔を見る事が出来ました。 将来どのような仕事に就くのか?これは未知の世界です。今回経験した仕事も含め,たくさんの職業に関心をもってください。 二年生の皆さん,お疲れ様でした。 |
|