京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:69
総数:787207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

6年 思い出を胸に〜これからも頑張れ〜

画像1
画像2
画像3
みんなが居なくなった教室…やはり寂しいです。この出逢いに感謝して,お互い前に進んでいきましょう。本当にありがとう。楽しかったです。保護者の皆様,これまでいつも温かく支えていただき,本当にありがとうございました。それでは,また会える日まで。頑張ってね。さようなら。

6年 思い出〜一生忘れない卒業式その3〜

画像1
画像2
画像3
「PRIDE〜誇れる自分になれ〜」という学年目標を掲げてきて1年。担任団にとって,最高に誇れる子ども達となりました。数々の思い出と感動をありがとう!!

6年 思い出〜一生忘れない卒業式その2〜

画像1
画像2
画像3
教室では担任から一人一人に卒業証書を手渡しました。この6年間で子ども達は大きく成長できました。ここまで育ててくださった家族の皆様,支えてくれた人達に感謝の気持ちを抱きながら…立派に巣立っていきました。

6年 思い出〜一生忘れない卒業式〜

画像1
画像2
画像3
卒業アルバムを見て思い出を振り返ったり,式の説明を受けて少し練習したり,通知表を受け取ったり…当日はバタバタでしたが,短い式でも一生の思い出に残る式にしようと頑張りました。全員が揃うことができ,担任団はとても嬉しかったです。

6年 思い出〜楽しかったPRIDE杯その3〜

画像1
画像2
画像3
『雪!?合戦』もしましたね。とび箱で隠れながら,紅白球を当てられることなく相手の陣地にあるバトンを取ったら勝ち!…なかなか審判が大変でした。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

6年 思い出〜楽しかったPRIDE杯その2〜

画像1
画像2
画像3
新春『書き初め大会』の様子です。静かな雰囲気の中,集中して『夢の実現』という言葉を書きました。みんなの夢が実現しますように。

6年 思い出〜楽しかったPRIDE杯〜

画像1
画像2
画像3
第一回『ドッヂボール大会』からたくさんのPRIDE杯を楽しんできました。クラス・学年の団結力が深まりました。

6年 思い出〜卒業まであと少し・・・〜

画像1
画像2
画像3
まさかの新型コロナウイルス…急に一緒にいられる時間が短くなってしまいましたが,一日一日を濃く,大切に過ごしました。これまでの頑張りを振り返り,仲間との絆を再確認することができました。

6年 思い出〜市内めぐり〜

画像1
画像2
画像3
自分たちで行き先を相談し,行程を考え,京都市内めぐりに行きました。道に迷って近くの人に聞いたけれど,教えてもらった場所が違って・・・等,ハプニングはいろいろあったみたいですが,皆無事に学校に帰ってきてくれました。京都らしさ,文化遺産の歴史などを感じたり,友達との思い出づくりもできたりと素敵な一日になりました。保護者ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

6年 思い出〜思い出オルゴール〜

画像1
画像2
画像3
オルゴールには小学校生活の思い出を表しました。こちらも黙々と…彫り続けました。着色にもこだわり,思いのつまった作品が完成しました。よく頑張りましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業(〜8日)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp