京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:39
総数:442872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

4年生・書写の学習

画像1画像2
 今まで学習してきたことを生かして「元気」を毛筆で書きました。「点画と点画の交わり方に気を付けて書こう」「点画の接し方に気をつて書こう」「曲がりに気を付けよう」などそれぞれがめあてを持って学習に取り組みました。

4年生・朱二検

画像1画像2
 4年生の学習のまとめとして国語・算数の「朱二検定」を行いました。朱二検に向けて毎日コツコツ復習してきた成果を出し切ろうと集中して取り組むことができました。結果から成果や課題を見直し,今後の学習に生かしてほしいです。

5年 ランチョンマットを作ります!

画像1画像2画像3
ミシン練習布で直線縫いや返し縫いの練習をしました。次のステップは,ランチョンマット作りです。まち針の打って,しつけをかけて,ミシン縫いの準備をしています。久しぶりの玉結び,玉止めでしたが,「思い出してきた!」と頑張っています。

みんなで運動場に行き,雪を触ったよ!

画像1画像2
朝の登校時から雪が舞っていて,子供たちは「早く外に行きたい」「もっと雪が降ってほしいな」という声が上がっていました。
畑への水やりをするために外に出ると,まだ畑や植物の葉などに雪が残っていました。子供たちはすぐに雪を触りに行き,「うわぁ,つめたっ」と言って,待ち遠しかった雪を満喫していました。

インターナショナルキッズクラブの活動

画像1画像2画像3
インターナショナルキッズクラブでは,英語を使ってやり取りをしながら学ぶ活動を柱に,「日本文化を海外の人にも伝えられるように」と,伝統文化についてに学んでいます。今回は琴の体験でした。「さくらさくら」を琴で演奏するおけいこをしました。教えてくださった先生方,ありがとうございました。We can play the koto.

5年 最後の参観授業 国語「複合語」

画像1画像2画像3
14日(金)は今年度最後の参観日でした。5年の教室では,国語「複合語」の学習をしました。グループでああでもない,こうでもない…と分類の仕方を話し合う姿を見て,男女を問わず,仲が深まったなぁと感じました。もうすぐ5年も修了です。最後まで,もっとよい学級,もっとよい学年を目指し,力を合わせて頑張りたいです。多数お越しいただき,ありがとうございました。

ありがとう,ベルマーク

 最後の参観・懇談の時にPTAの担当の方が集めてくださっていました。1枚1枚は小さいけれど,たくさん集まったら,学校生活に役立てられることを学校でも子供たちに伝えています。これまでに,給食のエプロンや一輪車をいただきました。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生最後の参観・懇談会,ありがとうございました!!

画像1画像2画像3
6年生の最後の参観・懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。


保健の学習「いのちの学習」を2年間行ってきた子どもたちのふり返りは,いかがだったでしょうか。


学んだことを自分のこととして考え,言葉で伝えることができた,良い時間でした。


おうちの方や友だちのおうちの方にたくさん聞いていただき,また感想を言ってもらえたことで,子どもたちの心に十分残ったことと思います。


これから巣立つ6年生に力を下さり,ありがとうございました。

令和2年 作品展

画像1画像2
今日の1時間目6年生みんなで鑑賞会に行きました。

どの子も黙ってじっと作品鑑賞の時間に浸り,一生懸命感想を書いていました。


どの作品も一人一人の個性あふれるもので,素敵な作品展になりました。

5年 プログラミング学習

画像1
画像2
画像3
算数「円と正多角形」の学習で,コンピュータプログラムを使って図をかく学習をしました。キャラクターを何度回転させたらよいか考えて,まず正三角形をかきました。「次は正六角形をかいてみよう」と小林先生からの指示・・・「どうしたらいい?」「何度回転させるんやっけ。」「間違えてもプログラム修正したらいいんやし,やってみよう。」など,楽しく考えながら学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp