京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up21
昨日:149
総数:478372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館だより10月号でお伝えしましたが、文化の日をはさんだ2週間(10月27日〜11月9日)は、全国の「読書週間」になっています。「読書の秋」楽しんでくれていますか?

さて,図書館の4月からの貸し出し冊数総計が,ついに1000冊を突破しました!10月は,秋の行事などで開館日数が少し少なかったのですが,生徒の皆さんが続けて借りてくれたこと,また,先生方が各教科で本や辞書を使って学習を取り組んでいただいたことで,貸出数が積み重なり,1000冊を突破しました。

2015年度から,5年連続1000冊突破。小さな積み重ねでも,すごいですね!

「高中生かっこいい!」「読書してるってかっこいい!」です。朝読書の時間,昼休みなど,有効に使って,ぜひ本の世界を楽しんでください。

10月30日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から,体育館で「防煙教室」が行われました。2年生が,タバコに含まれる有害物質や依存症のこと,喫煙による影響について学習をしました。また,4つの体験コーナー(1.タバコとからだ 2.ニコチンのわなと脱出法 3.タバコをめぐる世界の様子 4.タバコの成分・受動喫煙)では,タバコについてポスターや展示物による学習を行いました。この学習を機会に,自分たちの健康問題について考え,一人一人が将来にわたって健康で生き抜くことができるにはどうすればいいか,また,どのように環境を整えていくことが必要なのかということについて,正しい知識を持ち,行動していくきっかけになればうれしく思います。お忙しい中をお越しいただいたNPO法人京都禁煙推進研究会の方々に深く感謝いたします。

PTA教養委員会 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,PTA教養委員会企画の講演会「世界の文化を学ぼう!〜イスラーム文化〜」を行いました。講師に,龍谷大学 社会学部 准教授 椿原敦子先生をお招きして,イスラーム文化についてご講演いただきました。皆さんはイスラームにどんなイメージをお持ちですか?メッカに向かって祈りを捧げる人々,ベールをまとう女性,遠い世界のちょっぴり怖い人たち・・・?メディアで取り上げられるイスラームは極端なものばかりなので,ネガティブな印象を持つ方も少なくないと思いますが,お話しを聴いて,私たちが知らないうちに身につけていたかもしれない,偏見や思い込みなどのイメージをリセットし,よりよいお付き合いのためのヒントになりました。講師の方をはじめ,参加していただいたみなさん,ありがとうございました。

10月24日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から,生徒会本部役員立会演説会と投票が行われました。左京区の選挙管理委員会から本物の記載台,投票箱をお借りしました。放課後に開票作業が行われ,25日(金)の朝,ガラス掲示板に結果が張り出されます。

10月23日(水)学校の様子

画像1 画像1
育成学級は,生き方探究館で「ファイナンスパーク学習」を行いました。「ファイナンスパーク学習」とは,ファイナンスパークに再現された街で,食費や光熱水費,住宅費,税金や保険など生活に必要な費用の計算や支払い,さまざまな商品やサービスの購入や契約などの体験学習を行います。学習を通して,金銭の大切さとその使い方に関心を持つとともに,必要な金銭の計画的な使い方についての理解を深め,将来の経済自立に向けて,生活を支えるためにいろいろな場面でお金が使われていることを確かめました。

10月18日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(木)に体育館で生徒会本部役員候補者のの立会演説会と投開票が行われます。今回は,1,2年生が立候補しています。投票日に向けて,立候補者たちは,10月18日(金)から朝,昼に選挙活動を頑張っています。各学年の教室を回るときは,少し緊張した面持ちでした。写真は18日(金)の朝の選挙活動の様子です。

10月17日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日の火曜日に続き,17日の木曜日も,「幼児とのふれあい体験」授業が行われました。養正児童館の皆様には,大変お世話になりました。幼児を参加させてくださった保護者(お母さん)からは,「中学生のお兄ちゃん,お姉ちゃんにたくさん遊んでもらってとても喜んでいます。参加できてよかったです。」「中学生のみなさんが,とても優しく,子どもと触れ合ってくれました。」との感想をいただきました。お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。写真はその際の様子です。

芸術の秋,自己表現の秋・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(金)〜20日(日)の3日間,みやこメッセ地下1階の日図デザイン博物館で,京都市幼児・児童・生徒作品展が開かれました。本校からは,1年生は「靴」の絵,2年生は切り込みで表現した「オブジェ」,3年生は「自画像」が出品されました。
 どの作品も,一人一人の『思い』が力強く表現されていて,自己表現の手段は,『言葉』だけではないことを改めて感じることができました。
 思春期真っただ中の中学生にとっては,内面のモヤモヤをどう表現したらいいか常に悩むところですが,ストレートに「言葉」や「行動」で表すだけでなく,このような美術作品や音楽で表現することもできるのではないかと思います。
 美術の時間に創った作品や,文化祭で取り組んだ学年作品等が,校舎に展示してあります。作品と対話するだけでなく,それを創っていたときの『自分』と対話するゆったりとした時間を意識しながら,芸術の秋に浸ってみるのもよいかもしれませんね。

景色が変わると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 金木犀の心地よい香りが秋を感じさせてくれる今日この頃です。朝は,小鳥たちのさえずりが,夕方には,虫の音が聞こえる『高野の森』ですが,5年ぶりに,業者の方に剪定を行っていただきました。今回行ったのは,中校舎と南校舎の間にある中庭の部分です。桜や紅葉等,いろいろな種類の木が植えられ,トンネルのようになっていて,子ども達にとっても心癒される,憩の場所だったのですが,木々が3階の高さまで育ち,教室を暗くしていることと,ビオトープの池に日光が届かなくなってきたためです。今まで見慣れていた風景が変わっていく様子を見ていると,少し,感傷的になってしまいましたが,剪定後に雨が上がり,日が差し始めると,東の空が開けてとても明るい感じに変わりました。
 人の心は,環境によって左右されると言いますが,文化祭や体育祭が終わり,これから新たに頑張ろうとしている子ども達に,明るい日の光が後押ししてくれることを願っています。

10月16日(水)学校の様子

画像1 画像1
本日,全学年で学習確認プログラムを実施しました。1・2年生は今日と明日の2日間で5教科を受けます。3年生は,今日1日で5教科を受けました。学習確認プログラムは予習シートによって,出題範囲の学習を計画的に行い,どれだけ定着しているかを確認し,結果と復習シートによって,自分の課題を見つけ,その克服に取り組むという,一連の学習のプロセスを体験する取組です。自分の学習習慣の見直しと確立に役立ててください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp