![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:270 総数:508615 |
7月29日(月)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<陸上部 府下大会> 場所:西京極陸上競技場 3年生女子1名が800m走に出場しました。酷暑の中,自己ベストタイムを出して予選を見事突破しました。決勝でも全力を出して頑張りました。その結果5位入賞となりました。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(土)・28日(日)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<柔道部(男子)府下大会> 場所:京都市武道センター 対戦:団体戦・個人戦 団体戦では,代表戦までもつれ込みましたが,惜しくも敗退し,準優勝となりました。 個人戦では,各階級で熱戦が幾度となくあり,3年生2名が優勝し,全国大会出場を果たしました。また,3年生2名,2年生2名が3位に入賞しました。 団体は近畿大会出場し,個人は近畿大会と全国大会に出場します。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(土)・28日(日)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<柔道部(女子)府下大会> 場所:京都市武道センター 対戦:個人戦・団体戦 個人戦は残念ながら入賞することはできませんでしたが,団体戦では,準決勝で優勝校に敗れるも,近畿大会出場をかけた3位決定戦では,代表戦にもつれ込み,会心の一本勝ちで近畿大会出場を決めました!おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの図書室その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の暑さを忘れ,熱心に読書をして過ごされていました。まだまだ,これからが夏休み本番!図書室の時間を助走に,楽しく有意義に過ごしてください。 図書委員さんも,連日当番をしながら,ふだん出来ない「本の整理」「古くなった本の片付け」「掃除」など,積極的に行ってくれました。図書委員の皆さん,ありがとうございました。 7月24日(水)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<男子ソフトテニス部> 場所:神川中学校 対戦:団体戦 1回戦 対 近衛中学校 粘り強くいいプレーがたくさんありました。どの試合も最後まであきらめずに,全力で臨みましたが,善戦するもセットカウント1対2で敗退しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの図書室![]() ![]() ![]() ![]() 開館の間,図書委員会で図書の整理や点検を行っています。皆さんが使うときに,どこに本があるかわかるように,また,サッと取り出せるように整備を行っています。 また,学級文庫の点検なども大事な仕事です。写真のように,たいへん頑張ってくれています。 他の委員会の皆さんも,それぞれの仕事を頑張ってくれているように,学校の中の一つ一つがみんなの力で支えられているのだなと,改めて感じます。 夏休みの図書室開館は今週だけです!短時間でも構いませんので,ぜひ,立ち寄ってください。 7月23日(火)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<女子バレーボール部> 場所:春日丘中学校 対戦:1回戦 対 下京中学校 2回戦 対 向島秀蓮小中学校 声を大きく出し,チーム内で励まし合いながら試合に臨み,1回戦を2対1で見事勝利しました。2回戦は善戦するも敗退しました。 7月23日(火)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<剣道部> 場所:京都市武道センター 対戦:個人戦 全員,春季大会よりも成長が見られる試合でしたが,善戦するも敗退しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(火)学校の様子
吹奏楽部が,養徳小学校へ演奏訪問に行ってきました。聞き覚えのある曲や楽器紹介では,小学生も興味津々で,楽しそうに聞いてくれていました。最後はみんなでアンコールをしてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(火)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<卓球部> 場所:伏見港公園体育館 対戦:団体戦 女子 1回戦 対 桃山中学校 男子 2回戦 対 春日丘中学校 3回戦 対 松原中学校 準々決勝 対 衣笠中学校 女子団体は桃山中学校に2対3で善戦するも敗退しました。 男子団体は2回戦,3回戦を勝ち上がりましたが,ベスト4がけの試合で衣笠中学校に2対3で善戦するも敗退しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|