京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:265
総数:734521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

部活動再開!

 本日25日(水)から,いよいよ部活動が再開されました。グラウンドや体育館に子どもたちの声が響き渡っています。健康観察やアルコール消毒や換気などをしっかり行った上で,活動になっています。約1ヶ月ぶりの活動ですので,無理せず少しずつ体を慣らしてください。
画像1 画像1

令和元年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために,3月5日から臨時の休校措置をとっていましたが,学校中に子どもたちの元気な声がかえってきました!
 しかし,体育館で一斉に修了式は行えないので,各教室でテレビを通じて学校長から1年間みんなががんばったことをほめていただいたり,学年が進んでも今以上にがんばってほしいことなどを聞いたりしました。
 そして本来であれば卒業していく9年生を送る会で披露するはずだった合唱曲も撮影していたビデオを通して聞きました。
 その後は教室で最後の学活です。担任から通知票を受け取り,1年間の頑張りを伝えてもらいました。
 明日から春季休業です。生活リズムを崩さないよう,そして不要不急の外出を避け,健康に過ごしてください。保護者の皆様も1年間本当にありがとうございました。また令和2年度もどうぞよろしくお願い致します。

緊急 教職員の離任・退職

異動・退職の教職員

校 長   吉川 康浩
主幹教諭  高木 俊輔
教 諭   福谷 尚子  平井 龍也  木村 美江  石田 亜美
初任者指導 諏佐 絵美子
養護教諭  山下 佳子
給食調理員 竹野 竜代
常勤講師  廣瀬 久美子  原田 尚紀  古川 奈都子
      森川 和貴  森 達弘
非常勤講師 渡邊 優子  新田 高志  石原 智沙
      長嶋 早矢香  牧野 智
嘱託給食調理員  中村 久美子
臨時管理用務員  浜本 勝
臨時事務職員   古澤 壯祐
総合育成支援員  酒井 梨絵  中部 瑞穂  堀江 一成

今まで本当にありがとうございました。転任・退職されるみなさまの
今後のご活躍をお祈り申し上げます。

※離任式につきましては,新型コロナウィルスの感染予防のために中止と
させていただきます。後日,ホームページにて,離任者よりお別れの挨拶
を申し上げます。
※異動先や新着任者につきましては4月1日付けの新聞報道をご覧ください。



教職員の離任・退職

3月24日配布プリント

 春季休業に入るにあたり,本日3月24日にたくさんのプリントを配布いたしました。今後の予定等についてのプリントを整理してアップさせていただきます。

※離任式について                         
  離任式中止の案内

※春休み中の健康管理について
   春季休業期間中の健康管理等の留意点

※教育活動再開について
   感染拡大防止を踏まえた教育活動の再開について

※授業の回復および春休みの予定について
   臨時休業期間中の授業の回復および春季休業予定

※春休み中の部活動について
   7,8年春季休業中部活動予定

画像1 画像1

6年生 立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日23日,6年生が前期課程(小学校)の課程を修了する立志式を行いました。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために,縮小した形ではありましたが,無事に立志式を行うことができました。
 担任が一人ずつ呼名をし,返事をする6年生。そして代表者が修了証書を学校長より受け取りました。
 その後の立志宣言では,これから7年生(後期課程)に進むにあたっての志を述べました。学校長からも「挑戦,感謝,つながり,笑顔」を大切に,後期課程でも自分の道を進んでほしいとの激励の言葉をいただきました。
 式の終了後には,7年生になるにあたってのガイダンスも行われ,これから自分がしていかなくてはならないことをみんなで確認し合いました。
 保護者の皆様も,お忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。
 また4月から気持ちも新たに,向島秀蓮での学校生活を送ってほしいと思います。

お知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,各種の式は,以下のようにさせていただきます。ご理解の程,よろしくお願いします。

〇立志式は,3月23日(月)に,予定通り行います。
  ・6年生は,9時00分登校です。

〇修了式は,3月24日(火)に,縮小して予定通り行います。
 ・通常通り登校
 ・8時45分 開式
  感染拡大防止の観点から,各教室で放送にて行います。
 ・修了式終了後,通知票渡しなどを行います。
 ・下校時刻は10時30分ごろです。

〇離任式は,誠に残念ですが,中止といたします。
  ・なお,離任教職員については,3月24日(火)午後2時に,ホームページ上でお知らせします。

今後の予定について

学校中をきれいにしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特例預りの子どもたちは,教室での学習に集中して取り組んでいます。
 そんな日々ですが,向島秀蓮では1日の中に掃除の時間を取り入れています。本来であれば,この閉鎖がなければ毎日登校し,当たり前のように掃除もしていたはずです。この期間は学校中のいろいろな場所を,いろいろな学年の子どもたちが掃除しています。
 写真は4階の手洗い場前です。廊下が黒ずんでいるところも,メラミンスポンジやぞうきんで磨けばピカピカになりました。
 きれいになっているという実感が子どもたちのやる気にもつながっているようでした。 4,5,6年生のみなさんありがとう!

旅立ちの言葉(6)

旅立ちの言葉(5)

旅立ちの言葉(4)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業開始(〜4月5日まで)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp