京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:119
総数:400823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

令和元年度 教職員離任・退職のお知らせ2

 【日野小学校児童のみなさん,保護者の皆様,地域の皆様】
 この度の人事異動により,12名の教職員が退職,異動することとなりました。
 短い者で1年,長い者で8年,日野小学校でお世話になりました。
 伏見東支部の中で最も児童数の多いこの学校で,みなさんと共に学び,共に遊び,たくさん笑った日々,ひとつひとつのシーンが,はっきりと胸に刻み込まれています。
 たくさんの笑顔をありがとう。たくさんの優しさをありがとう。たくさんのがんばりをありがとう。日野小学校のみなさんと出会えたことが,私たちの誇りです。
 直接みなさんに会ってお別れを言えないことが,唯一の心残りです。私たちは,新しいステージでがんばります。みなさんも,新しいステージで新しい課題に向かって,力いっぱいがんばってくださいね。

 最後になりましたが,保護者の皆様,地域の皆様,長い間お世話になり,本当にありがとうございました。日野小学校と日野地域の,益々のご発展をお祈りし,離任のご挨拶とさせていただきます。
                      令和2年3月24日
                      教職員離任者一同
※学校正門横の掲示板にも掲示しています。
 また,職員室にもプリントを準備していますので,必要な方は職員室に
 お越しください。

令和元年度 教職員離任・退職のお知らせ

 桜の花のたよりが届き始め,日ごとに春の色が濃くなる季節となりました。保護者の皆様方には,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 平素は,日野小学校教育推進のため,ご支援,ご協力を頂きまして誠にありがとうございます。
 さて,下記の通り人事異動がありましたので,お知らせいたします。なお,3月30日に予定していました離任式は,新型コロナウイルス感染拡散防止対応として,今年度は中止となりました。
 そのため,離任する教職員一同から児童のみなさん,保護者の皆様,地域の皆様に,文書にてお礼とお別れのご挨拶をさせていただきます。ご了承ください。

【離  任】           【退  職】

中住 院一    教諭      柴原 和代   養護教諭
西村 あけみ   教諭      田中 ひかり  教諭
辻  領子    教諭
金谷 陽子    教諭
山本 麗音    教諭
中野 敬子    栄養教諭
原田 清美    管理用務員
谷中 幹也    総合育成支援員
池田 文子    非常勤講師
山田 正人    初任者指導員

ドキドキの通知票・・・!

画像1
画像2
画像3
 短い時間でしたが,担任の先生から,ひとりひとり通知票を渡してもらいました。

 がんばったところを,たくさんたくさんほめてもらいました。

 みなさん,進級おめでとう!

たくさんの配布物

画像1
画像2
画像3
 休校期間をはさんだため,本日たくさんの配布物を持ち帰っています。

 配布プリントをよくお読みいただき,春季休業期間中も,家庭学習や健康観察の継続実施,感染防止対策の実践など,お子様への指導・支援をよろしくお願いいたします。

修了式

画像1
画像2
画像3
 感染拡大防止のために,今年度の修了式は,全校児童が体育館に集まらず,各教室で校長先生のお話を聴く式となりました。

 子どもたちが普通に学校に来て,友達と一緒に遊んだり学んだりできること,普通に授業を行えること,これがどんなに貴重なことかを思わなかった日はありません。校長先生のお話が始まると,校舎じゅうが水を打ったように静まりかえりました。

 校長先生が,行事や学習を通して成長したところを,各学年ごとに話してくださいました。児童はじっと聴いています。自分たちのがんばりや成長を振り返り,進級への意欲をもつことができました。

 変則的な終わりとなりましたが,1年間,みんないっしょうけんめいがんばりましたね。

ひさしぶりの学校で・・・

画像1
画像2
画像3
 ひさしぶりに会えた友達と,朝休みにつかの間の外遊びを楽しんでいました。

 子どもたちの満面の笑顔が印象的です。

修了式の日の朝

画像1
画像2
画像3
 校門の桜が,早くも見事に咲きました。

 新型コロナ感染拡大防止のために,臨時の休校となりました。

 この間,日本のみならず世界中,何もかもが異例の対応となりましたが,昨日は,6年生が立派な姿で卒業しました。練習もほぼできていないままの状況でしたが,6年生の旅立ちを,教職員一同万感の思いで祝福しました。

 そして今日,修了式を迎えました。休校直前に急きょ町別児童会を行い,新しい登校班を編成しましたが,児童は上手に集団登校できていました。保護者の皆様,地域の皆様のご協力に感謝したします。

 児童の元気な顔を見て,私たち教職員は,心からほっとしました。

第39回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 晴天のもと,90名の卒業生が日野小学校を巣立っていきました。
 新型コロナウイルス感染拡散防止対応のため,休校となり,例年と違った形式での開催となったり,式練習もできなかったりした中,たいへん立派な姿を見せてくれました。
 それぞれの旅立ちに,教職員一同心より応援しています。
 そして,卒業おめでとう。

重要 お知らせ

〇卒業式について
3月23日(月)の卒業式は,予定通り実施いたします。
開式は,午前10時となっています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,下記の点についてご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
・式場に入場される際,入口でアルコール消毒をお願いいたします。
・参列される方は,原則保護者の方のみでお願いいたします。
・式終了後,児童が教室でお別れをする際は,しばらくの間,体育館前でお待ちください。
 
※お子様には,当日卒業アルバム等をお配りいたしますので,荷物を持ち帰る手提げカバンをご用意ください。

〇修了式について
3月24日(火)の修了式は,予定通り実施いたします。
あおぞら学級,1年生から5年生の児童は,普段通りの時間に集団登校をしてください。
登校後は,各教室で担任の先生の指示を聞いてください。
式については,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,各教室で校内放送にて行います。

・修了式終了後は,教室で通知票やおたより等を渡します。
・下校時刻については,午前10時をめどとしています。
・持ち物は,上靴と臨時休校中の課題プリントです。

〇離任式について
誠に残念ですが,今年度は離任式を中止といたします。
なお,離任教職員については,24日の午後,ホームページ上でお知らせします。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,麦ごはん・キャベツのすまし汁・切干し大根のごま煮・鶏肉の柚子塩焼き・牛乳でした。
 鶏肉の柚子塩焼きは,鶏肉をスチームコンベクションオーブンしっかりと焼き,柚子果汁をかけたものです。
 さっぱりとした風味が,とてもおいしかったです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp