![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:75 総数:407292 |
学校探検![]() ![]() 2年生が優しくお部屋の場所と名前を教えてくれました。初めて見るものもたくさんあり,楽しく活動することができました。 「あさかつ」がんばっています!![]() ![]() と、竹田小学校では「あさかつ」に取り組んでいます。 今日は2・4・6年生が体育館でラジオ体操 3・5年生は運動場でランニングという内容でした。 1年生も学校生活に慣れてきたらお兄さん・お姉さんたちと一緒に参加します。 社会 グループの話合い
社会科の「きょう土を開く」の学習では,琵琶湖疏水について課題を解決するために,グループで資料を基に話し合い,発表しました。京都に琵琶湖疏水ができたわけを興味をもって調べる子どもたちの姿が見られました。5月の琵琶湖疏水の校外学習も楽しみにしています。
![]() ![]() 授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 授業では子どもたちの頑張る姿を見ることができたでしょうか。 子どもたちは授業が終わるとホッとしたのか元気に運動場で遊んでいました。 懇談会では担任から学校目標や学級目標などの説明があったと思います。 「夢に向かって輝く竹田っ子」の育成を目指し 教職員一同頑張っていきます。 これからもよろしくお願いいたします。 令和元年度 学校いじめ防止等基本方針
学校いじめ防止等基本方針については,ページ右下の配布文章又は以下のリンクをクリックして閲覧してください。
<swa:ContentLink type="doc" item="72103">学校いじめ防止基本方針</swa:ContentLink> 図書館の利用の仕方を学習しました!![]() ![]() ![]() 野菜の収穫![]() ![]() ![]() 温かい気温のおかげで,エンドウマメもソラマメも ぐんぐん大きくなりました。 また,次に野菜を植えるために みんなで畑を耕しました。 畑の観察に行ったよ![]() ![]() ![]() 去年度に育てていた,エンドウマメやソラマメ ブロッコリーや,大根がどれくらい成長したか みんなで観察しました。 大根やブロッコリーの花が咲いていたり, エンドウマメやソラマメの実が出来ていたり たくさんの成長を発見できました。 H30後期 学校評価結果H30年度 前期学校評価結果 |
|