最新更新日:2025/02/05 | |
本日:23
昨日:25 総数:125934 |
1時間目
本校の子どもたちは,全員元気に登校し,学年まとめの学習に励んでいます。
保護者の皆様におかれましては,新型コロナウィルスに関連した対応について,政府から小・中・高・総合支援学校の休校要請に伴う報道があり,,ご心配頂いていることと思います。 現段階では,本日2月28日(金)と3月2日(月)につきましては,通常通りの授業を行います。 3月3日(火)以降のことにつきましては,通知があり次第お知らせさせて頂きます。 合奏
1・2年生の合同音楽で,「こいぬのマーチ」を合奏しました。
鍵盤ハーモニカとグロッケンを使って,交代に上手に演奏できました。 4・5年生も打楽器で合奏に加わってくれ,明るい曲に仕上がりました。 自由参観日
1年生は,国語科で新出漢字「石」を習っています。
「石」を使った言葉あつめを沢山しています。 2年生は,算数科「はこのかたち」の学習です。面の形を写しとって,はこを作っていきます。何枚いるのかな?うまくつなぎ合わせて箱になるかな? 雪遊び
宕陰の気温は氷点下1度。
10センチぐらいの積雪です。 中間休みを待って,校庭に走ってきた子どもたち。 早速,雪合戦をして楽しんでいます。 ハンドベースボール
今日から,ファーストステージの体育は,ハンドベースボールです。
ピッチャーはおらず,固定されたボールを打ちます。低学年はラケットを使って,4・5上級生は手で挑戦です。 少人数でもルールを工夫して,楽しんでゲームをしています。 バスケットボール
6時間目は,セカンドステージが体育でバスケットボールをしています。
9年生対先生チームです。シュートを打つものの,ゴールが結構難しいです。 そうかと思うと,スリーポイントシュート! よい汗を流しています。 閉講式
昼食を終え,閉講式を行いました。
2日間お世話になった宿のご主人に,御礼を述べています。 予定通り,13時に出発しました。 スキー学習2日目
ハチ高原のお天気は,晴れです。
子どもたちは,全員元気に朝食を頂いています。 1日目 振り返り
スキー学習1日目の振り返りをしました。
集団行動の約束がしっかり守れたか,それぞれスキーの技術が上達したか,一人一人振り返りをしました。 レクレーション
夕食の後は,恒例のレクレーションです。
7年生が考案したゲームをみんなで楽しみました。 |
|