京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up14
昨日:42
総数:262630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)に参観・講演会・懇談会があります。多数のご参観をお待ちしております。

4の2 お楽しみ会

画像1
画像2
1年生の時から学年でいろいろなことに取り組んでいるのできっと5年生になってもすぐにいいクラスづくりが始まると思います。2年間で見つけた友達の良さを再確認しながら,楽しい時間を過ごしていました。

4の1 お楽しみ会

画像1
画像2
4年生は2クラスあるので5年生になったら組替えがあります。2年間仲良く過ごした仲間とも今日でお別れです。
子ども達主体の楽しく温かいお楽しみ会が開催されました。

5年 カードづくり

6年生を送る会で渡すはずだったお祝いのカードを仕上げています。例年,5年生がリーダーとなって,縦割りグループのリーダーに渡すため,1年から5年の児童のメッセージカードを張り合わせて作っています。自分のグループのリーダーの好きなものやイメージに合うものを考えて世界に一つだけのカードが出来上がりました。
画像1画像2

2年 お楽しみ会

午前中はたくさんテストをしていましたが,最後にみんなで「フルーツバスケット」をして遊んでいます。インフルエンザで休んでいるお友達もいて全員揃いませんでしたが楽しい時間を過ごせました。
画像1画像2

お祝いの掲示

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会までに飾る予定だったお祝いの掲示物ですが、3年生は学級閉鎖のため間に合いませんでした。6年生に見てもらう期間は短くなりますが頑張って仕上げました。玄関横の掲示板にも飾っています。

1年 掃除

画像1画像2
新しい1年生のために教室の大掃除をしています。机やいすの脚まできれいに拭いて,床拭きも頑張りました。教室の後ろにも学校行事の絵を飾って,1年生が来るのを楽しみにしています。

6年生 最後の給食

画像1
画像2
画像3
もう少し小学校給食を食べたかったと思いますが,今日で最後の給食です。みんなで円になって,給食を食べています。昨日3色ゼリーが食べられてよかったです。

3年 持ち帰りの準備

3年生はインフルエンザの学級閉鎖があったため、授業の調整や残っている課題など大忙しでした。絵やプリントなどみんなで配って作品袋に入れました。お友達のものがないか点検するように言っていますが,大丈夫でしょうか。
画像1
画像2

1年 音楽

入学式に在校生代表として参加する新2年生になる子どもたち。授業最後の日に国歌と校歌の練習をしました。約1か月後のことなので忘れてしまうかもしれませんが,頑張らなくっちゃ,という思いはもてたようです。
画像1

4年 十年後の自分へ

国語の学習で「10年後の自分に向けて」手紙を書いています。先日の参観日に2分の1成人式を見ていただいた時にも将来の夢について話していましたが、自分への手紙という形で改めて書いていました。
今の自分を10年後どのように振り返るのか楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp