![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:122 総数:906606 |
【6年】パラリンピックの魅力って![]() ![]() ![]() 障害のある人にとって,義足や義手などがどういったものなのか,その作り手としてどのような思いをもっているのか,義肢として日々考えていることは何なのかなど,学びを深めるためのお話をたくさんしていただきました。 【6年】ありがとうの気持ちを言葉にのせて![]() ![]() ![]() 放課後の時間ということもあり,学年代表の子どもたちだけの参加となりましたが,この学習で学んだことや,これから大切にしていきたいことなどの気持ちをしっかりと言葉にして伝えることができました。 学習に協力してくださったたくさんの方々,本当にありがとうございました。 【6年】ゴール!
体育科では,サッカーをしています。
攻め方や守り方を工夫したり,相手チームに応じた作戦を工夫したりしながら,試合を進めています。 さすがは6年生。白熱したゲームが繰り広げられています。 ![]() ![]() ![]() 【6年】委員会活動を頑張る6年生![]() ![]() ![]() 中学生と一緒に活動する委員会もありますが,遠慮することなく自分たちの考えや思いを伝え合う姿はとても素晴らしいです。 学校生活をよりよくするために自分たちに何ができるのか…。自分たちの力でこれからも学校をよりよくしていってほしいです。 合同プロジェクト「御苑宝探しツアー」![]() ![]() ![]() 果たして,今回みんなで見つけた宝物とは何だったのでしょうか。 毎年恒例,宝物については御所に現れたキャラクターたちが説明してくれます。 「友情」「協力」というかけがえのない宝物を見つけることができたようです。 最高の天気のもと,楽しいツアーとなりました 合同プロジェクト 「御苑宝探しツアー」![]() ![]() ![]() 合同プロジェクト 「御苑宝探しツアー」![]() ![]() ![]() 【6年】四季の美しさ![]() ![]() ![]() 忙しい毎日だからこそ,一歩足を止めて自然の美しさにたっぷり浸って,心を落ち着かせることも大切ですね。 【6年】GGT集会![]() ![]() ![]() 最初に交流委員会によるじゃんけん大会で大いに盛り上がった後,京都御池中学校の村田校長先生のお話を聞きました。 イソップ物語の「ウサギとカメ」から,今は中学生に向けて力を蓄える時期。たくさんの友だちや人に触れたり,興味のあることをとことん追求したりして,自分のペースで良いから自分にできることをコツコツ積み重ねていってほしいというお話をいただきました。 3年生 社会科「昔をつたえるもの」![]() ![]() ![]() |
|