京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up16
昨日:117
総数:484868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 校外学習〜北総合支援学校〜

 気候もよく秋晴れの気持ちの良い朝,小学部の児童が校外学習へ出かけました。
 北総合支援学校にうかがうのも今日で3回目となり,バスでの移動や大きな校舎,たくさんの友達との関わり等,少しずつ慣れてきた様子も見られました!?
 今日は,「やりたいことなあに」というテーマの授業に参加させていただき,自分で「やりたい活動」を選びながら,ボールプールやバルーン,バランスボールを使って学習を行いました。
 すっかり顔も覚えてもらい,名前を呼びながら近くに来て挨拶をしてくれる友達もたくさんいました。嬉しいですね!!
 次回の活動が楽しみです!! 
 北総合支援学校の皆さん, 今日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クリーニング師試験 前日です!!

 明日20日(日)に,京都高等技術専門校にて令和元年度 クリーニング師試験が行われます。7月30日から行ってきた「対策講座」も今日が最終日となりました。
 朝から,実地試験に向けてカッターシャツのアイロン仕上げの練習をしたり,学科試験対策として簡単な復習を行いました。そして5名とも下校時に「がんばります!」と笑顔で前日練習を終えることができました。
 あとは本番で力を出しきるのみ!試験ということで緊張はすると思いますが,深呼吸しながら今まで努力してきたことを信じて,悔いの残らないよう頑張ってほしいです。
 
画像1
画像2
画像3

京都市 幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展

 左京区のみやこめっせ地下1階「日図デザイン博物館」にて,京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」が10月20日(日)正午 まで開催されています。
 この作品展では,京都市立幼稚園・学校の園児,児童,生徒の作品および,京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品が多数展示されています。また,作品の一部を姉妹都市に交歓作品として贈呈することにより,京都市と姉妹都市とのより一層の交流を図っています。
 本校からも,美術の授業で取り組んだ生徒の作品が展示されています。機会があればぜひ,ご覧ください。
画像1

今日の鳴滝 〜3〜

 生活産業科1年生は,共通教科「保健体育」の授業がありました。
 2週間後にせまった学校祭「体育の部」で行う競技の練習です。チームに分かれて「勝負」をする場面もありましたが,勝っても負けても最後は笑顔。順位発表の時は,お互いの頑張りに拍手が起こっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の鳴滝 〜2〜

 小学部・高等部普通科の様子です。
 学校祭に向けて制作をしたり,小学部児童はハンモックに揺られ,全身運動を行っています。小さなシールを貼りあわせて,どんな作品ができるのでしょうか。学校祭当日までのお楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今日の鳴滝 〜1〜

 今日の様子です。
 中1・小6対象の第2回オープンキャンパスがあり,50名近くの方に来校いただきました。生活産業科2,3年生が,専門教科の説明をしたり,各授業や校舎内を案内しました。
 「学校は何時から始まりますか?」「市バスで登校していますか?」等,いろいろ質問も受けましたが,ハキハキと丁寧に説明することができ,見学に来ていた保護者の方々から「礼儀正しく,しっかりしている。」「表情がとても良い。」「丁寧に対応してもらえた。」等,嬉しい感想をいただいています。
 来校していただいた皆さま,ありがとうございました。またぜひ,お会いできることを楽しみにしております。
画像1
画像2
画像3

10月 授業参観日 〜4〜

 授業参観と合わせ,第2回家庭教育講座を会議室にて行いました。
 本校スクールカウンセラー安本淳氏と養護教諭長谷川千奈美・高橋和湖による「支援の必要な子どもの思春期〜心と身体の発達〜」をテーマとした講座で,スマホ依存の話題から,卒業後の進路について等,多岐にわたり保護者の方々の想いにふれながら話がすすめられました。参加された保護者それぞれの悩みや心配事に合わせ,専門家の立場からいろいろな事例をあげてもらいながら,アドバイスをいただくことができました。
 第3回家庭教育講座は,11月18日(月)に予定されています。「障害のある子どもを支える関係機関とのつながり」というテーマで,京都障害者就業・生活支援センター所長の戸田則子氏を講師に迎え,卒業後の就労について具体的なアドバイスをいただく予定です。詳細については,後日プリントを配布させていただきます。ぜひご予定ください。
画像1
画像2
画像3

10月 授業参観日 〜3〜

 生活産業科2,3年生は,専門教科の学習がありました。「流通・サービス」「福祉」「家政」それぞれで,学校祭に向けての取組の他,普段の学習の様子を保護者の方に見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

10月 授業参観日 〜2〜

 生活産業科1年生は,共通教科の学習を行いました。
 「音楽」では体育館のステージで合唱の練習を行ったり,「数学」の授業でグラウンドへ出て「角度」の学習を行ったりするクラスもありました。
 
画像1
画像2
画像3

10月 授業参観日 〜1〜

 秋晴れの過ごしやすい1日,後期に入り初めての授業参観日となりました。
 午前中はPTA運営委員会が行われ,午後からは,たくさんの保護者の方に授業を参観していただきました。
 小学部と高等部普通科では,自立活動「お話を聞こう」や「音楽あそび」,生活「朝顔の成長記録を作ろう」の授業が行われました。
  また,PTA運営委員の皆さんでPTA新聞づくりをされました。鳴滝のマスコットキャラクター「ナルちゃん」も登場し,色鮮やかで素敵な新聞になりそうです。仕上がりが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp