京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「La Gaya Scienza(楽しい知識)」

 「ラ・ゲーヤ・スキエンツァ」とは、12世紀の吟遊詩人たちが自分たちの詩を創作する技法として名づけたものです。堀川高校では、「知ることは楽しい」という意味で、学ぶことを「楽しい知識 La Gaya Scienza」と呼んでいます。
 疑問が発見を生み、一つの発見が新たな発見を呼び、それらが集積されて知識となり、知識の体系が知恵に結晶する。ひたむきに繰り返されてきた未知の扉を開こうとする人間の営み。
 人類は「知る」ことによって生きてきた。
                     (学校案内より)
 
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

クリスマス芸術祭

毎年、クリスマスの時期の昼休みや放課後に、本校の文化系部活動や自主ゼミなどの団体が、アトリウム等で発表会を行っています。

今日(12/25)の昼休みは、吹奏楽部のメンバーが代わるがわるアンサンブルを披露してました。

全員学習や補習などで登校している生徒たちも、短い時間ではありましたが、音楽会を楽しんでいました。

画像1
画像2

21期生STEP交流会

本日21期生冬期 全員学習4時間目に本校のアリーナにて21期生探究基礎委員会企画の「STEP交流会」が行われました。

後期に入ってからの探究基礎ではゼミ活動を行っており、生徒はそれぞれのゼミに所属して各分野の専門知識や、普遍的な課題解決能力など、探究の「術」を身に着けている最中です。

今回のSTEP交流会は、ゼミ毎の多様な考え方に触れるとともに全ゼミに通じている普遍的な学びを見つけ出すことを目的としています。
生徒達は、探究基礎委員達が提示した「初デート」というテーマについて各ゼミの特徴を活かした問いを立て、一度課題解決までの筋道を立ててみました。このテーマは多様な観点から着目でき、各ゼミの特色を反映させやすいテーマということで探究基礎委員達が考案しました。
その後、異なるゼミのメンバーが入り混じったグループに分かれ、そこで自分たちのゼミで初デートをどう解釈しどのように課題解決していくかを発表し、また自分が今ゼミでどのようなことをしているか報告しました。
そうすることで、生徒たちはゼミごとの観点や考え方の違いに触れたり、各ゼミに通じている学びの共通点を共有することができました。

これからのSTEPではJUMPでの個人探究に向けて課題設定に取り組んでいくことになります。自分の考えを言語化し、担当教員やTA(ティーチングアシスタント)、同じゼミのメンバーたちと対話しながら、自分の知りたいを突き詰めていきます。


画像上段:ゼミ内で「初デート」をテーマとした探究について議論する生徒
画像中断:違うゼミの生徒に対し、自分のゼミの考えを伝える生徒
画像下段:STEP交流会企画リーダーによる今回の活動のまとめ


画像1
画像2
画像3

「エコノミクス甲子園」京都予選に参加しました

 12月15日(日)に 「エコノミクス甲子園(全国高校生金融経済クイズ選手権)」の京都予選がありました。
 「エコノミクス甲子園」とは、高校生に楽しみながら金融・経済について学んでもらうためのクイズイベントとして、毎年開催されており、堀川高校からは自主ゼミHQCの2年3組王篤遥と2年5組市川航太郎がペアとなり出場しました。
 決勝ラウンドの最後の一問までどこが優勝するかわからないドキドキハラハラの展開となりました。結果は準優勝となり、終わった直後は悔しい様子も見られました。
 またこの経験を活かして今後も活躍してくれることだろうと思います。応援よろしくお願いします!

画像1
画像2

12/23 コミュニティカレッジ「性別って2つだけ? 〜多様な性のあり方〜」のお知らせ

今年最後のコミュニティカレッジとして,以下の通り行います。

 日 時: 2019年12月23日(月) 13:20〜14:40
 会 場: 堀川高校 講堂(5階)
 演 題: 性別って2つだけ? 〜多様な性のあり方〜
 講 師: 今井 秋奈 氏(一般社団法人ELLY)


□講師プロフィール
 1997年 京都府舞鶴市生まれ
 2017年 大学生のトランスジェンダーとして発信するために
     YouTube配信を開始
 2018年 友人と共に講師として大学での特別授業を行う
 2018年 ELLYとしてLGBTや性の多様性などについての講演活動を始める
 2018年 当事者個人としても企業に向けて情報発信を行う
 2019年 当事者として出演したラジオ番組がギャラクシー賞を受賞


◎申込方法: FAX・グーグルフォームでお申し込みください。
(電話でのお申し込みは受け付けられません。)

(1)FAXでお申込み
   講座名
   住所
   氏名
   電話番号(FAX番号)
  をご記入の上,
    F A X : 075-211-8975
  にお送りください。


(2)Googleフォームによるお申込み
    こちらからお申し込みください。


◎申込締切: 2019年12月19日(木)                       

注意事項
 ※ 保護者および市民の方は上履きをご持参ください。
 ※ ご不明な点等がございましたら,堀川高校学務部(TEL: 075-211-5351)までご連絡ください。
 ※ 個人情報保護の観点から,いただいた個人情報はこの講座以外には使用しません。
 ※ 保護者の方の場合は,生徒の学年・組・番号をお書きください。

第3回探究道場「帆船プロジェクト」

12月14日(土)第3回探究道場「帆船プロジェクト」を開催しました。

グループごとに、ますは共通の帆に対して船体を作製し、次に、その船体に対して帆を改良しました。
そのプロセスを通して、速く進む帆船模型の作製を目指しました。

会場中央に設置したプールでタイム測定をするたびに歓声が上がり、大いに盛り上がりました。

この体験から得たものが、実験する際の考え方・手法の1つとして、身についてくれていることを願っています。
画像1
画像2
画像3

SSH重点枠ドイツ海外研修事前学習その1

本校は2020年3月8日から15日の日程でSSH重点枠ドイツ海外研修を実施します。

このプログラムでは、ドイツの学校教育の中で長年技術系教材として用いられてきた「fischertechnik」を利用して空間認識力、創造力、論理的思考能力などの育成を目指したワークショップに参加することが中心となります。

今日は岐阜大学にご協力いただき、ドイツで訪問予定のカールスルーエ教育大学による、「太陽・月・星」をテーマにした内容の講義を遠隔会議システムであるZoomを用いて嵯峨野高校とともに受講しました。

生徒達は英語による科学的な内容の講義にも積極的に参加し、質問も盛んに行いました。
今後は与えられた課題についてグループを組んで議論し、1月の遠隔授業で今度はカールスルーエ教育大学の学生にプレゼンを行う予定です。

(上:カールスルーエ教育大学の学生とあいさつする様子)
(下:講義のあと質問する様子)
画像1
画像2

3年生物理 特別授業

12月11日(水)、KEK(高エネルギー加速器研究機構)から杉山泰之先生をお招きして、3年生の物理選択者を対象とした特別講義を実施しました。

素粒子と宇宙、加速器とその応用、また杉山先生のこれまでの研究者としての経験などをお聞きし、将来の自分自身の姿を考える機会となりました。
画像1
画像2

令和元年度「第4回探究道場」のご案内

今年度第4回目の「探究道場」のご案内です。本校の生徒がお相手いたします。中学生のみなさん,ふるってのご参加をお待ちしております。詳細はこちらをご覧ください。

開催日時:令和2年1月11日(土) 9:45〜12:15

探究テーマ:「橋梁プロジェクト」

 私たちが普段何気なく渡っている橋。その頑丈さを疑ってみたことはありますか?
 もしも橋が人や車が通るのに充分耐えられる構造でなけば、大変ことになってしまいますよね。実はこれまで、橋には強くするための様々な工夫が施されてきました。実際に手を動かして橋を作ってみることで 、その秘密について深く考えてみましょう。
 今回の探究道場では、本当に強い橋の構造とは何かをみんなで探究していきます。

申込み受付期間:令和元年度12月10日(火)〜12月18日(水)

申込み方法:申込ページまたは上記の詳細をご覧ください。

FAX送信用参加申込書はこちらをご覧ください。

探究道場参加保護者同意書はこちらです。
画像1

PTA主催 3年生を励ます会

11月も終わり、来週からは12月です。いよいよ大学入試の本番を意識してきた3年生を激励するために、11月29日(金)の放課後、毎年恒例のPTA主催「3年生を励ます会」をカフェテリアで開催しました。
 白河総合支援学校の生徒さん手づくりパンとクッキーが用意されていて、白河総合支援学校の生徒さん自身が堀高生一人ずつに渡してくださいました。温かい紅茶もふるまわれ、短い時間でしたが19期生たちはほっと一息、リラックスした時間を過ごしていました。

 来週からは特別時間割による演習講座が始まります。心のこもった励ましを受けた19期生たちは、感謝の気持ちを忘れずに進路実現を目指していきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/28 PSTなし

カリキュラム

学校評価

お知らせ

探究基礎(SSH)

部活動ガイドライン

PTA

京都府高等学校体育指導者連盟

SGH報告書

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp