最新更新日:2024/11/06 | |
本日:53
昨日:352 総数:1324694 |
【緊急連絡】本校における休校措置について(2月29日(土)13時15分現在)
【2月28日(金)から変更はありません。本校の下記のスケジュールが最新情報です】
京都市立学校では,3月2日(月)から4日(水)までの3日間については,通常の登校日とし,3月5日(木)から春期休業中までの期間を休校措置とすることとなりました。 そこで,本校における当面の予定は下記のとおりです。したがって,2年生の学年末考査は実施しません。その代替措置については,3月2日(月)のLHR時に周知します。 ◆3月2日(月) ・1年 学年末考査最終日 LHRあり ・2年 3学期授業最終日 LHRあり ◆3月3日(火) ・1年 自宅学習 ・2年 LHR 10時より ◆3月4日(水) ・1年 LHR 10時より (必要に応じて個別指導など) ・2年 自宅学習 (必要に応じて個別指導など) ◆3月5日(木)〜3月19日(木) ・一斉休校 (必要に応じて個別指導など) 休校中に関する諸連絡については,あらためて本校ホームページでお伝えします。ご家庭におかれましてもご理解とご協力をお願いいたします。 【緊急連絡】本校における休校措置について(2月28日午後 6時30分現在)
京都市立学校では,3月2日(月)から4日(水)までの3日間については,通常の登校日とし,3月5日(木)から春期休業中までの期間を休校措置とすることとなりました。
そこで,本校における当面の予定は下記のとおりです。したがって,2年生の学年末考査は実施しません。その代替措置については,3月2日(月)のLHR時に周知します。 ◆3月2日(月) ・1年 学年末考査最終日 LHRあり ・2年 3学期授業最終日 LHRあり ◆3月3日(火) ・1年 自宅学習 ・2年 LHR 10時より ◆3月4日(水) ・1年 LHR 10時より (必要に応じて個別指導など) ・2年 自宅学習 (必要に応じて個別指導など) ◆3月5日(木)〜3月19日(木) ・一斉休校 (必要に応じて個別指導など) 休校中に関する諸連絡については,あらためて本校ホームページでお伝えします。ご家庭におかれましてもご理解とご協力をお願いいたします。 【校長室】政府の休校要請を受けて
本日(2/28)の卒業式は予定通り挙行します。体調不良等での無理な登校は控えてください。
また,来週の3月2日(月),1・2年生は予定通り登校してください。翌日3月3日(火)以降の登校については,あらためて保護者あて通知を行います。 これからも緊急連絡の際は,当ホームページを更新します。 【校長室】第2回卒業式のご案内 2/28挙行
保護者の皆様には,日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうごさいます。
さて,令和元年度(第2回)卒業式を下記のとおり挙行いたします。卒業生の門出を教職員とともに祝福・激励していただければ幸甚です。ただし,在校生の参列については,2年生の代表生徒のみとしていますので予めご了承ください。 ■日時 2月28日(金)10時開式 ※受付9時より ■会場 本校中央棟ホール(京都市伏見区深草西出山町) 卒業生についても発熱等の風邪症状がみられる場合は,無理をせず,学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養させてください。また,来場者は,手洗いやマスク着用等,基本的な感染症対策の徹底をお願いします。開催にあたっては,ホール内入口付近にてアルコール消毒液の設置,ホール内の適度な換気に努めます。 ご来校の際は,公共交通機関をご利用ください。周辺道路での駐車は近隣地域の大変ご迷惑となりますのでご遠慮願います。また,上履き・下履き入れをご持参ください。 【令和元年度(第2回)卒業式のご案内】 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002... 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
さて,国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告される中,今後は感染をできる限り抑えることが重要になっております。 本校におきましても,感染予防のための対応をしておりますが,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,ご家庭におかれましても,お子様に風邪の症状等が見られる場合は,学校へご連絡をいただきますようお願いいたします。 本日(2/25付),以下の通知文をお子様を通じて配布させていただきます。 【通知文】https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002... 【電子・機械工作クラブ】電動ミニ市バス寄贈 感謝状贈呈式2/19開催
京都市交通局から,本校に市バスの更なるPRに向けて「子どもが乗って楽しむことのできるミニバス」の開発・製作の依頼を受け,工学系クラブの一つ「電子・機械工作クラブ」に所属する生徒が,プロジェクトゼミ活動や部活動で習得したアイデアと技術を活用しながら開発・製作にいちから取り組み,「電動ミニ市バス」が完成しました。
そこで寄贈にあたり,製作に携わった「電子・機械工作クラブ」の生徒16名に対し,門川市長から感謝状が贈呈され,製作過程でのエピソードを交えて,門川市長にも試乗いただき,完成した「電動ミニ市バス」のお披露目を行いました。 ■日時 2月19日(水)17:00〜17:30 ■会場 京都市役所 北庁舎第一応接室 なお,寄贈に先駆けて,昨年の11月30日(土)に京都先端科学大学にて開催された「こどもシゴト博@右京2019」において試運転を行い,トラブルのあった動作周りを一部改良するメンテナンスをしています。 【校長室】夏の甲子園キャッチフレーズ
今夏に開催される「第102回全国高校野球選手権大会」のキャッチフレーズコンクール(朝日新聞社・朝日放送テレビ・朝日放送ラジオ主催,日本高野連後援)に本校生徒の作品が京都から優秀賞に選出されました。
今回,全国の高校生から,昨年の5,890点を上回る計1万961点の応募があり,47都道府県からそれぞれ優秀賞1点と,その中からグランプリ1点が選ばれました。 ◆フロンティア理数科1年・小笹智博 「さあ行くぞ 僕らの夏がやってきた」 【朝日新聞デジタル】 https://www.asahi.com/articles/ASN2B52S8N1PPTIL... 【保健室】新型コロナウイルス感染症対策について
現在,京都市においては「新型コロナウイルス感染症対策庁内連絡会議」を開催し,市民への正しい情報提供の徹底など,府市連携のもと,万全を期すこととしております。
本校では,インフルエンザ等と同様に咳エチケットや手洗いの励行,必要に応じてマスクの着用など,基本的な感染症対策の正しい理解とその徹底を図っています。 感染症対策は「正しく恐れる」ことが大事です。また,十分な睡眠と栄養を取るといった,健康な状態を維持することへの配慮も重要です。ご家庭におかれてもなお一層のご理解とご協力をお願いします。 新型コロナウイルス感染症については,日々状況が変化していることから,最新の情報を確認の上,引き続き学校生活や研修旅行等の校外学習における安全確保に細心の注意を払ってまいります。 【研究部】京都大学宇宙総合学研究ユニット・シンポジウム 2/8参加
京都大学宇宙総合学研究ユニットが主催する「第13回シンポジウム」が下記のとおり開催され,本校の2年生がポスター発表を行いました。
■テーマ 「人類は宇宙文明を作れるか−宇宙教育を通じた挑戦−」 ■日 時 2月8日(土) 13:0〜17:30 ■会 場 京都大学 吉田キャンパス本部 国際科学イノベーション棟5階 ホワイエ&シンポジウムホール ■主 催 京都大学宇宙総合学研究ユニット 当日は,高校生や大学生をはじめ,大学関係者や企業関係者等多くの来場者の中,専門家の方からご意見やご指摘を直接聴くことができ,これまで実施してきた学習活動の振り返りと今後の取組の方向性を明確にしていく,貴重な機会となりました。 大学教育再生加速プログラム(AP事業)シンポジウム 2/14開催
このたび,金沢工業大学が平成26年度に採択された文部科学省事業「大学教育再生加速プログラム(AP 事業)」について,本校と金沢工業大学の共同主催でシンポジウムを開催いたします。本プログラムは,平成28年度からは高大接続推進事業として位置づけられており,今回のシンポジウムは,これまで過去2回,本校と金沢工業大学で共同開催してきた「高大連携教育改革シンポジウム」を含む事業として開催いたします。
シンポジウムの第1部では,金沢工業大学が本プログラムで取り組んでいる3つの取組(アクティブ・ラーニング,学修成果の可視化,高大接続)について発表いたします。第2部では「PBLと教育評価を軸とした高大接続」の取組について,本校の砂田浩彰校長が講演し,その後,京都工学院高校の生徒と金沢工業大学の学生が学修の様子などを発表します。最後に外部評価会議として,有識者や企業も交えて,高校から大学,そして社会までの接続を見据えた大学教育についての議論を行います。 「PBLと教育評価を軸とした高大接続」では,AP事業に選定された「学修成果の可視化」の範囲を高校・社会に拡げ、社会に求められる資質能力を高校と大学のPBL(問題解決学習)の中で測定し,全学的な「アクティブ・ラーニング」効果の最大化を図ります。 ■日時 令和2年2月14日(金)10:00〜16:15 ■会場 金沢工業大学(石川県野々市市扇が丘) ■対象 全国の教育関係者 ■主催 金沢工業大学・京都工学院高校 ■後援 京都市教育委員会 【広報資料】https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/system/fil... |
|