![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:146 総数:1175182 |
令和元年度 修了式![]() 久々に登校してきた生徒を校門で出迎えると,「おはよう!」の元気な声が聞けて教職員一同ホッとしました。 今年度は放送による修了式でしたが,各教室では全員が真剣に参加していたと聞いています。特に校長先生の「今,何をするべきか」の言葉に一人一人が自分の事として捉えていたようです。 「当たり前の事」がやりたくてもできない今日,どうか新しい情報に耳を傾け,適切な行動をとるようにしてください。 ※3月25日より部活動が再開されます。本日,顧問より春休みの予定がつたえられましたので,保護者の皆様もご確認いただき,御子達を参加させてください。なお,部活動に参加する際,必ず検温するとともに,体調がすぐれない場合は絶対に休養させるようにしてください。 【配布物】 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた教育活動の再開等について 春季休業期間中の健康管理等の留意点について 修了式【1・2年生】
3月5日から臨時休校が始まり,生徒の皆さんはそれぞれの自宅で過ごす時間がながかったことと思います。時には近くの公園や山科川の遊歩道で体を動かしている様子を見掛けました。皆さん,体調はいかがでしょうか?
さて,明日は今年度の修了式が行われます。昨年の4月からスタートしたクラスもいよいよ明日で最後となります。皆さん,遅刻をせず元気な姿で修了式に出席してください。 ■修了式 令和2年3月24日(火) 午前8時30分までに登校 ■明日の予定 ・8:30〜 各教室に集合,朝学活 ・8:40〜 修了式【各教室】 ・9:00〜 学活(9:30終了予定) ◎今年度,最後の登校です。生徒の皆さん,山科中で会いましょう。 修了式について【1・2年生】
3月13日に180名の卒業生が山科中を巣立ち,それぞれの進路の準備に取組んでいるのではないでしょうか。
さて,1・2年生の「修了式」を3月24日(火)に短時間の内容で実施いたします。在校生は通常通り午前8時30分までに登校し,各教室に集合するようにしてください。 【持ち物】かばん,筆記用具 ※25日からの予定は,修了式後の学活でお伝えします。 ![]() 令和元年度 第73回卒業式
本日,180名の卒業生が山科中を巣立ちました。
定刻通りに卒業式は始まりました。多数の保護者が見守る中,久しぶりに登校した3年生達は,練習もできないまま卒業式にのぞみましたが,厳粛に滞りなく卒業式を進めることができました。 体育館から退場し,中庭で学級毎に解散し,名残惜しくも校門を後にしました。 ![]() ![]() ![]() 本日,卒業式【3年生】
本日,3年生は卒業式を迎えます。コロナウイルスに関わる対策のため,5日から臨時休業でしたが久々に生徒が登校してきます。
今年度の卒技様式は時間的にも内容的にも縮小して挙行いたしますが,思いを込めて全教職員で準備を進めました。どうか旨を張って卒業式に臨んでください。 ◆教室集合 午前8時50分 ◆開式 午前9時30分〜 ◆卒業生皆さん 山中生として最後の登校日です。しっかりと,そして堂々と登校してください。 ◆保護者の皆様 御子達のご卒業おめでとうございます。本日も自家用車につきましてはご遠慮いただきますよう,よろしくお願いします。また,近隣のスーパー等への駐車もなきよう,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 保護者の皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症の感染,拡大防止のため,3月5日から臨時休業期間に入りました。この間,各ご家庭におかれましては,御子達の健康管理をはじめ安全確認等,大変お世話になっております。引き続き,保護者・地域の皆様にはよろしくお願いいたします。
さて,臨時休業に入って本日までに保護者,地域の方々より学校に連絡,相談を頂いておりますので,今後のご指導にお役立てください。 ・人の多い繁華街には外出しないこと。 ・多額のお金をもって外出しないこと。 ・遊泳等が禁止されている河川には入らないこと。 ・ボール使用禁止の公園では絶対にボールを使用しないこと。 ・外出する時は必ず保護者の了承をもらうこと。 ・手洗い,うがい等,各自でできる対策を行うこと。等々 学習課題もありますので,必ず家庭学習と休憩,外出等とのバランスをよろしくお願いします。
|
|