京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:49
総数:306685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

何にみえるかな!?

1年生の図画工作では『うつしたかたちから』という版画につながる学習をしています。お家から持ってきた野菜や洗濯ばさみ,ブラシや学校のローラーに色をつけてペタペタ画用紙に押していきます。判子のように同じ形を並べたり,いろんな向きにローラーを転がしたりして,それは楽しそうに活動しています。今日うつした形からどんな物語が出来上がるのでしょうか。次回へのお楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

陵ヶ岡タイム

本日の陵ヶ岡タイムは,給食委員会からのビンゴ大会でした。給食委員会が全校の子ども達にアンケートをして,給食の人気献立からビンゴゲームを作りました。今年の人気献立ナンバー1は『トンカツ』でした。ナンバー2は『七夕そうめん』,ナンバー3は『カレー』でした。ビンゴになったら、委員会から賞状をもらえます。委員会の子ども達が作ってくれた献立プラカードを見ていると,何故かお腹が減ってきます。
画像1
画像2
画像3

寒くても元気!!

画像1
画像2
画像3
2年生の体育では「ボールけりあそび」をしています。柔らかいボールを使っているので,怖さもなく思い切ってボールを取りに行けます。どんどん積極的にボールを追いかけて走っていました。ボールけりの楽しさを存分に味わっているようでした。

2学期終了

画像1
画像2
画像3
今日は2学期の終業式。校長先生の「2学期に頑張ったことは何ですか?」という質問に元気よく「学習発表会!!」と答えていた1年生。陵ヶ岡小学校の1員としてしっかり存在感を示していました。掃除も今日は念入りに行い,ロッカーや机の中も整理しました。最後の帰りの会の司会も,大きな声ではっきりお話できていました。さあ,楽しい冬休み。怪我や病気のないように過ごして,令和2年1月7日にまた元気に登校しましょうね。よいお年をお迎えください!

ペンネの豆乳グラタン

今日の献立のコッペパン・牛乳・野菜のスープ煮・スチームコンベクションオーブンで美味しく焼き上げたグラタンです。グラタンはフランスで生まれた料理で,具材によってたくさんの種類があります。給食ではペンネや投入で作った手作りルーを使っています。焼き目がとっても美味しそうです。
画像1

4年生 京の匠 体験授業

画像1
画像2
画像3
今日は,京友禅の匠の方々に来ていただいて,友禅染の体験をしました。それぞれが自分の好きな題材を選んで,型に色を入れていきました。型があるので同じものになるかと思いきや,刷毛の使いようやぼかし方で一つ一つ微妙に違った作品になりました。匠の方にお聞きすると,色の付け方にはその人の個性が表れるそうです。一生懸命作ったランチョンマットは子ども達のお気に入りになりそうです。

2年生 生活科

2年生の生活科では,「あそんで ためして くふうして」という学習で,身近な材料を使って楽しく遊びを工夫しました。集めたペットボトルのキャップでくじ引きやさんをしたり,プリンカップのボーリングゲームがあったりとぐるーぷごとに好きな材料を思う存分使って,遊びをどんどん発展させていきました。楽しくにぎやかにアイデアを出し合う子ども達です。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活

1年生の学級活動では,入学してから今までいっぱいお世話になった6年生に何かできないかと話合い,「6年生と遊ぼう会」を計画しました。伝言ゲームなど仲良く一緒に遊んで,また一つつながりが深くなったようです。6年生の卒業まで後3か月ほどです。また一つ素敵な思い出が増えました。
画像1
画像2

6年 社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法

「わたしたちのくらしと日本国憲法」という単元で,本時は基本的人権について学習しました。「基本的人権について話し合おう」というめあてのもと,子ども達はすべての人を幸せにするために大事な権利ベスト3は何にすべきかを一人一人が考え,話し合いました。話し合ううちに「すべての人たちに必要なものはそれぞれ違うので順位はつけられない」「どれも大事だからつける意味がない」などの意見が出てきました。「つけることによって重要さが見えてくる」と話す子もいて,それぞれが意見を出し合ううちに自然に基本的人権の重要さについて深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
4年生の理科では「もののあたたまり方」という学習で,いろいろな物のあたたまり方について実験しています。今日は,空気のあたたまり方を見るために,ビーカーに線香の煙をためて,空気の流れを見えるようにし観察しました。みんな真剣なまなざしで煙の流れを観察し,ノートに結果をまとめていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24
修了式
3/25
年度末休業(〜4月7日(火))
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
教職員離任式 移動図書館

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp