![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:45 総数:262761 |
5年 カードづくり
6年生を送る会で渡すはずだったお祝いのカードを仕上げています。例年,5年生がリーダーとなって,縦割りグループのリーダーに渡すため,1年から5年の児童のメッセージカードを張り合わせて作っています。自分のグループのリーダーの好きなものやイメージに合うものを考えて世界に一つだけのカードが出来上がりました。
![]() ![]() 2年 お楽しみ会
午前中はたくさんテストをしていましたが,最後にみんなで「フルーツバスケット」をして遊んでいます。インフルエンザで休んでいるお友達もいて全員揃いませんでしたが楽しい時間を過ごせました。
![]() ![]() お祝いの掲示![]() ![]() ![]() 1年 掃除![]() ![]() 6年生 最後の給食![]() ![]() ![]() 3年 持ち帰りの準備
3年生はインフルエンザの学級閉鎖があったため、授業の調整や残っている課題など大忙しでした。絵やプリントなどみんなで配って作品袋に入れました。お友達のものがないか点検するように言っていますが,大丈夫でしょうか。
![]() ![]() 1年 音楽
入学式に在校生代表として参加する新2年生になる子どもたち。授業最後の日に国歌と校歌の練習をしました。約1か月後のことなので忘れてしまうかもしれませんが,頑張らなくっちゃ,という思いはもてたようです。
![]() 4年 十年後の自分へ
国語の学習で「10年後の自分に向けて」手紙を書いています。先日の参観日に2分の1成人式を見ていただいた時にも将来の夢について話していましたが、自分への手紙という形で改めて書いていました。
今の自分を10年後どのように振り返るのか楽しみです。 ![]() ![]() 5年 プログラミング![]() ![]() ![]() 子どもはすごい,と心から思いました。 4年 ソフトバレー
4年生が体育の時間にソフトバレーをしています。柔らかく軽いので誰でも積極的にボールに触れます。名プレー,珍プレーの連続で笑顔がいっぱい見られました。
![]() ![]() |
|