京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:49
総数:234143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

授業の様子から 木工作品の創作

 図工室では,5年生が木工作品を制作中。パズルのような形です。その形の板一枚一枚を,電動のこぎりでカットします。曲線が多いのですが,うまく板を動かしながら切っていました。
難しいけれども,子供たちは,挑戦し甲斐があるようで,夢中になって取り組んでいます。完成したら,みんなで実際に遊んでみたいですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から うまく釣り合うかな?

 理科室では,6年生が「てこの原理」を活かして,モビールづくりをしていました。
糸の長さをよく考え,うまく釣り合うように工夫していきます。
 釣り合わせるものも,自分たちで作るのですが,それぞれの個性が発揮されていて,楽しいものになっていました。
 肝心の釣り合いはうまくいったかな?
画像1
画像2
画像3

授業の様子から 粘土で創作

 図工室をのぞくと,4年生がテラコッタという粘土で作品をつくるところでした。
粘土を柔らかくしようと,がんばってこねています。でも,結構かたいようです。
 どんな作品が仕上がるのかな?楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

京都御池中学校校舎で授業を受けたよ 2

 京都御池中学校での校舎体験をしている5年生。休み時間は,どんなふうに過ごしているのかなと運動場を見たら,ボール遊びや,追いかけっこをしてそれぞれに楽しんでいました。リラックスしている様子がうかがえました。
 小学校とは違って,高い鉄棒なので,飛びついて遊んでいます。珍しそうにしているのが,かわいらしかったです。

 中学校の玄関には,写真のように「京都御池ファミリー」として,中学校,そして3小学校の校名が染められたのれんが子供たちを迎えてくれています。
画像1
画像2
画像3

京都御池中学校校舎で授業を受けたよ 1

 5年生は,5日6日の二日間,京都御池中学校校舎体験ということで,中学校で授業を受けました。2日間,御池創生館で過ごしました。小中一貫教育として,6年生になったら,中学校校舎で学校生活を送る日があるから,プレ体験です。
 この日は,校舎内を案内していただいたり,中学校の先生による授業も行われたりしました。参観日として,保護者の方にもご来校いただきました。
 
 外国語活動の授業を参観しに行きました。中学校の英語の先生による授業です。
東京オリンピック・パラリンピックを取り上げて,英語でのやり取りを楽しみました。
そして,流行りの歌を英語で歌うなどして,中学校の先生と一緒に勉強しました。
 5年生の皆さん,いかがでしたか?
画像1
画像2
画像3

食の指導 4年2組

画像1
画像2
画像3
 4年2組の学級活動で,食の指導を行いました。学習のめあては,「すくすく育つためには,どうしたらよいかを考えよう。」でした。体の成長のために必要なことは何かについて,一人一人が意見を出し合い,学習を進めることができました。「鶏肉はタンパク質だ!」「玉ねぎはビタミンかなあ」などと,食材の一つ一つの栄養素についても考えることができました。これからも,栄養バランスの良い食生活を続けてほしいと思います。

みらい表現発表会に向けて 3

 いよいよ明後日土曜日が本番。ですが,3年生は,焦ることなくマイペースな様子です。「もっとゆっくりセリフを言ってごらん」「真ん中に立つように,立ち位置を決めてみよう」などの先生からのアドバイスで,すぐに直すこともできています。
 明日は,リハーサル。今日より,もっと大きな声で,のびのびと表現してくれると思います。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会に向けて 2

 イングリッシュルームをのぞくと,2年生も「みらい表現発表会」の練習をしていました。各グループに分かれて,自分たちで考えながら練習している場面もあって,ずいぶん成長したなあと感心しています。そういえば,この前の朝会でも,全校の前でほめたのですが,並ぶ姿勢や聞く態度がすばらしい。2年生はすごく成長していて,自分たちの力で,よりよい方向へ修正できることができてきつつあります。
 楽しみな2年生だね。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会に向けて  1

 8日(土曜)に行う「みらい表現発表会」に向けて,1年生が体育館で練習していました。小学校での初めての表現発表会です。でも,幼稚園や保育園でも,このような活動をしていることが多いと思います。その経験も生きていると思います。大きな声で,堂々とセリフを言うことができていましたよ。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から 6

 6年生は,漬物教室を京都府漬物協同組合の青年部の皆さん,なんと11名も来ていただいて,漬物についてたくさん教わっていました。
 試食もしたし,お漬物はなんと飛鳥時代からあったということや,野菜を多く摂ることができる知恵だということ,乳酸菌の働きがあることなどなど,いっぱい教えていただきました。
 さて,6年生の皆さん,いただいたぬか床,ちゃんとお世話していますか?一週間後,お気に入りの野菜を漬込みいただきましょう。
 京都府漬物協同組合青年部の皆さま,本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp