京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up108
昨日:152
総数:828840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

余暇フェスタ&くれたけまつり〜展示〜

 本校児童生徒作品,余暇体験サークルの写真サークルの作品,天才アートの作品を校内各所に展示しました。足を止めて見入ってくださる方が多く,アートを楽しんでくださっていることを感じました。
画像1
画像2
画像3

余暇フェスタ&くれたけまつり〜パラスポーツ体験〜

 体育館とグラウンドでは,パラスポーツ(障害者スポーツ)を体験できるコーナーを設け,ボッチャ・卓球バレー・フライングディスク・ジャベリックスローの各スポーツを体験していただきました。参加者の皆さんが気軽に笑顔でスポーツを楽しむ姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

余暇フェスタ&くれたけまつり〜落書きアートコーナー〜

 廊下に設置された“落書きアートコーナー”には,入れ替わり立ち替わり様々な画伯が思い思いに絵を書き込み,アートを楽しんでいました。
画像1

余暇フェスタ&くれたけまつり〜ストリートパフォーマンス〜

 校内廊下ではストリートパフォーマンスを行いました。本校卒業生(男子)によるピアノ演奏では,CMソングやアニメソングが披露されました。続いて,本校卒業生2名によるピアノセッションでは,観客も気持ちよく体を揺らして聞いていました。この卒業生2名の事前練習は,テレビ電話だけで,実際には会っていないそうですが,それを全く感じさせないセッションでした。最後のジャズ・デュオChi-Ka-Tsuによるジャズメドレーは,Chi-Ka(本校卒業生)のピアノと,Ka-Tsuのベースの音色が気持ちよく響き,大人な空間が廊下に広がりました。
画像1
画像2
画像3

余暇フェスタ&くれたけまつり〜パフォーマンス2〜

 体育館でのパフォーマンスの続きです。ダンス経験者の本校教職員がダンスパフォーマンスを披露しました。ノリの良い素敵なダンスに会場は大盛り上がり。後半は,特徴的な振り付けの流行曲からイントロクイズを楽しみ,会場のみんなと一緒に踊りました。
画像1
画像2
画像3

余暇フェスタ&くれたけまつり〜パフォーマンス1〜

 体育館でのパフォーマンスの様子です。まずは,本校PTAのICTサークルが,スマホ&タブレットを使った「パプリカ」の演奏を披露してくださいました。「みんなも踊ってね」という呼びかけに応じて観客も前に出て一緒に踊り,会場は大盛り上がりでした。
画像1
画像2

余暇フェスタ&くれたけまつり〜余暇体験サークル報告・発表〜

 呉竹余暇体験サークルの報告・発表の様子です。写真サークル,アウトドアサークル,リラックスサークル,和太鼓サークルの順で発表しました。どのサークルも充実した活動をしていることが伝わってきました。

※呉竹余暇体験サークルとは
 呉竹PTAを事務局とした自主運営によるサークルです。スポーツや文化・芸術の体験活動を通して,障害のある子どもたちが地域で充実した余暇活動が行えるようになること等を目的としています。月1回土曜日実施を基本にアウトドア・和太鼓・写真・リラックス・ランニング等のサークル活動をしています。呉竹在籍の児童生徒に加え,卒業生・呉竹通学区域の中学校育成学級の生徒・東総合支援学校の児童生徒,またその兄弟姉妹が参加できます。参加希望の方は,是非,学校までお問い合わせください。
画像1
画像2
画像3

余暇フェスタ&くれたけまつり〜オープニング〜

 2/8(土)に本校にて行なった「余暇フェスタ&くれたけまつり」の様子をご紹介します。
 オープニング,まずは,本校高等部生徒有志による「呉竹ソーラン」です。本校おなじみの「呉竹ソーラン」を力強く踊りました。次に,教育委員会と本校余暇体験サークル会長からの挨拶です。司会は本校卒業生が行いました。
画像1
画像2
画像3

高等部 近隣実習

 卒業後の「はたらく」生活に向けた近隣施設での進路実習として,高1生徒が数名ずつ呉竹文化センターで実習をさせていただいています。ホールや楽屋の清掃などの「はたらく」経験は,卒業後の生活についての見通しや課題を持つ大切な機会です。
画像1
画像2
画像3

第13回京都卓球バレー協会交流大会

 2/2(日),第13回京都卓球バレー協会交流大会に本校から『呉竹レディース』『呉竹創立60周年』『呉竹農園芸班』『呉竹環境メンテナンス班』の4チームがチャレンジクラスに参加しました。各チーム1日を通して4試合を行いました。社会人のチームは強く勝つことはできませんでしたが,「強い相手から○点とれた」「相手の戦術が勉強になった」「自分たちがいいプレーができた」など前向きな声が多く挙がり,成長が垣間見えました。次につながる貴重な1日となりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp