|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:81 総数:175441 | 
 
 
| 6年生 外国語 Welcome to Japan   日本文化の紹介アニメーションをscratchでつくっています。 アニメーションとともに,I like 〜. I can 〜.とスピーチしています。 Welcome to Japan!   参観日 その2   4〜6年生の学習の様子です。 2年生 国語 viscuitを使って   昨日の国語の学習で,一生懸命つくったviscuitのアニメーション。 参観日に来られたお家の方々に, 「スイミ―」のお話の好きな場面と感じた気持ちを発表しました。 参観日 その1   気温が上がってきましたが,多数の保護者の方が参観に来てくださいました。 1〜3年生の学習の様子です。 八瀬図書館   朝の高学年のお話会は,七夕にちなんで,宇宙に関する本を読んでもらいました。 夏休みの1冊,どの本にしようかな? お話し会(高学年)   校内研究研修会 「プログラミング教育」   八瀬小学校は,校内研究でプログラミング教育に取組んでいます。 2年生の国語「スイミ―」の授業を通して,研修会を行いました。 1年 生活「あめのひたんけんをしよう」   「水たまりを歩いたら,ポチャンと音がするよ。」 「ポツポツと雨が傘に当たる音がするね。」 「蜘蛛の巣に水滴がつくときれいだね。」 「カエルがとびはねていたよ!」 「いつもより花の匂いがするね。」 目や耳,鼻など,体をめいいっぱい使って,探検をしていました。学習する前は,雨の日が嫌いと言っていた子どもが多かったですが,学習後には,「雨の日にはおもしろいことがいっぱいあるね。」「雨の日が楽しみになるね。」と笑顔で話していました。 1年 音楽「ことばでおんがくをつくろう」   |  |