![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:61 総数:327724 |
保護者の方へお知らせ
(1)卒業式について
3月23日(月)10時より,先日配付のご案内の通り,感染予防の観点から,時間を短縮して行います。(卒業生受付:9時〜9時半) <お願い> 1.卒業生・保護者様で,風邪のような症状がある場合は,参加の自粛をお願いします。 2.式場内に入られる際,保護者様は,マスク着用でお願いします。 3.閉鎖された空間で参集する人数を可能な限り抑えるため,在校生並びに未成年者の参加はご遠慮ください。ご協力をお願いします。 (2)修了式について 1年生から5年生は,3月24日(火)8時30分までにいつもの集団登校で来てください。修了式は,放送での学校長の話の後,各クラスで学級指導を行い,10時には下校となります。お知りおきください。 (3)離任式について 3月30日(月)に予定しておりました離任式は,今年度行いません。なお,今年度で本校を離任する教職員については,3月24日(火)15時頃,学校ホームページ・メール配信・学校南門掲示板にてお知らせいたします。 保護者の皆様へ
現在,新型コロナウイルスに関連した対応について,様々な情報が報道されておりますが,来週3月2日(月)については,休校とせず,通常通りの教育活動を行います。それ以降の対応について,詳しくは2日(月)にお子様を通じてお知らせさせていただきます。
なお,本日プリントを持ち帰りますので,必ずご覧ください。 また,児童の健康面を考慮し,月曜日の朝会・5年生の祥栄タイムは中止とさせていただきます。楽しみにされていた保護者の皆様,大変申し訳ございません。何とぞご了承いただきますようお願いいたします。 6年 電気の性質とその利用3![]() ![]() 光 音 動き を網羅したので 残る『熱』の実験をしました! 電熱線の太いものと細いものに サーモテープを貼り,色の変わる速さを 調べました。 結果は班ごとにホワイトボードに記入します。 三連休明けにテストの予定です。 3年 総合 2年生への発表に向けて![]() ![]() ![]() 2年生に発表することになりました。 グループで計画,準備から本番までの学習の進め方や 考えたこと,感じたことをまとめています。 絵本や新聞など,2 年生によく伝わるように工夫して進めています。 部活動 タグラグビー支部交流会![]() ![]() タグラグビー支部交流会がありました。 少ない人数の参加でしたが 日頃の練習の成果を発揮し 一生懸命取り組むことができていました! 6年 理科 電気の性質とその利用2![]() ![]() 電気が光以外の性質に変わるのか実験しました。 モーターは風車にしました。 風を感じているうちに プロペラがとれた班もありました・・・。 この単元も,終盤です。 6年 委員会活動 雑草抜き![]() ![]() 美化環境委員は常時活動として毎週水曜日に 祥栄の森の雑草抜きを行っています。 寒空の下でしたが, それでも真面目に取り組む6年生! さすがです。 3年 書写![]() ![]() 筆の入り方,止め,はらい,折れ,はねのポイントに 気をつけて書きました。 3年生になって始めた毛筆の学習ですが, 姿勢よく力強く書けるようになりました。 1年 国語科 話す聞くスキル検定に挑戦!![]() ![]() 暗唱する練習に取り組んでいます。 友だちと聞きあって、 合格したらサイン! 楽しみながら、 競い合いながら学習しています。 がんばるぞー! 6年 参観・懇談会ありがとうございました![]() ![]() 学級活動 『企画推進委員会』と題して 最後のお楽しみ会の内容を子どもたちが 話し合いを通して決めていきました。 懇談会では, 一年間の振り返りと共に,中学校にむけての お話もすることができました。 元気な6年生と学習できるのもあとわずかです。 どうぞ卒業の日まで,よろしくお願いします。 |
|