京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up8
昨日:23
総数:280350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 避難訓練

集中して避難訓練に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

1月20日(月)13時35分 地震発生を想定した避難訓練をしました。掃除の時間中だったので、掃除中の子どもたちが地震発生の放送とともに思い思いのところで避難の態勢に入ります。揺れが収まった想定で2次避難でグラウンドに集合します。昨年6月の自信も朝8時前に発震しました。地震はいつ来るかわかりませんので、その時の最前の対応が取れるようにしておく必要があります。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

1月20日(月)毎週月曜日は児童会によるあいさつ運動です。ハイタッチも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

2年 朱六タイム

1月17日(金)朱六タイムを5時間目に行いました。この日は2年生の発表です。季節を感じることを発表していきます。2年生もポスター発表にチャレンジです。一人ひとりがそれぞれのグループで発表していきます。なかなかどうして2年生も堂々したものです。自分の思いや考えを伝え、聞いている子ども隊の意見もしっかり聞けていました。保護者のみなさま、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

1月17日(金)京都府警から、スクールサポーターのみなさんが朱六小へやってきて、非行防止教室を行いました。1年から2年、3年とそれぞれ学年に応じて、社会でのルールについて学んでいきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科の授業の様子です。

5年生 体育科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2

5年生 保健の学習

画像1
画像2
画像3
不安や悩みへの対処には,いろいろな方法があることを学習しました。

5年生 休み時間

今週も元気に遊んでいます。
画像1
画像2

5年生 漢字の学習

漢字小テストをしている様子です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 年度末休業日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp