|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:89 総数:398128 | 
| 総合的な学習の時間(6年生)
 今年の総合学習は,京都市役所の方と一緒に学ぶ機会がたくさんありました。いろんな場面でアドバイスや励ましをいただきました。 2月27日のあかしやエコ&ハートフルフェスティバルでは, 6年生がこの1年間でSDGsについて学習したことを発表しました。 SDGsについて学んだ6年生の思いや,フェスティバルの様子について京都市のホームページに掲載してくださいました。 ぜひ下のアドレスに,アクセスして見てみてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/000026... 卒業お祝い会(ひまわり学級) 最後の給食(6年生)  ALTの先生も一緒に楽しくみんなの顔を見ながら食べました。 ひな祭りのお祝い献立だったので,三色ゼリーもあり,とてもうれしそうに食べていました。 掲示物(6年生) 卒業をお祝いする掲示物が貼ってありました。 思わず足を止めて嬉しそうに眺めている6年生の姿がありました。 卒業する6年生のために他の学年からの素敵なプレゼントでした! ご卒業 おめでとうございます。 中学校給食(6年生)   あたたかいご飯に,たくさんのおかずがお弁当になっていました。 野菜もたくさん入っていました。 何よりも子どもたちは「おいしい!!」と嬉しそうに食べていました。 普段,たくさん給食を食べている子にとっては, お弁当の量が少なく感じたようです。 食べ盛りの子どもたちに驚きました! 習字(6年生)   今までで一番丁寧に書いていたように感じました。 自分の選んだ漢字だからこそ,一生懸命に書きたいと思ったのかもしれません。 みんなとっても素敵な漢字を選び,その理由を書いていました。 フリーマーケット(6年生)  フリーマーケットを開催しました。 たくさんのお客様に来ていただき,そしてたくさん買っていただきました。 売上はすべて,ユニセフに寄付をします。 フリーマーケット売上 9695円 募金での集金額 18346円 合計 28041円 本当にたくさんのお気持ちをいただき,感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました! 今日,ユニセフに寄付させていただきます。 ありがとうございました。 総合(6年生)  京都市緑化協会の方にみていただきました。 しっかりと空気を含むと発酵が進むということを教えていただいたり, 結構いい土になっていると褒めていただいたり,とても嬉しい時間になりました。 来週は,あかしやエコ&ハートフルフェスティバルです。 その時に,できあがった土を地域の方にもお渡しできればと思います。 社会科(6年生)  アメリカや中国,韓国,サウジアラビアの4つの国について調べ 画用紙にまとめています。 教科書や,図書館の本,インターネットを使って調べています。 |  |