|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:45 総数:378112 | 
| おもしろ科学実験教室
 8月31日に土曜学習で「おもしろ科学実験教室」がありました。小池先生と平田先生が,楽しく実験やモノづくりを教えてくださいました。今回は,ドライアイスを使った実験でモクモクの正体をつきとめました。また,割り箸を使ったおもちゃをつくり,楽しく遊んでいました。身近にある科学の楽しさを感じていました。    クリーン作戦
 今日はクリーン作戦でした。雨天の中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,子どもたち,教職員と共に清掃をしていただきました。 普段はなかなか手の届かない棚の上や高いところにある窓などをていねいに掃除していただいたので,とてもきれいになりました。おうちの方の姿を見て,やる気がアップした子どもたちもたくさんいました。 お忙しい中,クリーン作戦にご参加いただき,ありがとうございました。    町別集会
 2学期の町別集会をしました。夏休みの地域での振り返りや登下校で特に気をつける場所についての確認などを行いました。帰りは集団下校をしました。    夏休みの自由研究3
 「高学年の作品」    夏休みの自由研究4
 「高学年の自由研究」2    夏休みの自由研究2
 「中学年の自由研究」    夏休みの自由研究
 夏休み,一生懸命に取り組んだ「自由研究」が各教室に展示されていました。どの研究も時間をかけてていねいに取り組んだことがよく伝わってきました。 「低学年の研究」    2学期の学習が始まっています2
 4,5年生はプレジョイントプログラム,ジョイントプログラムに取り組んでいました。 6年生は社会科を学習していました。    2学期の学習が始まっています
 夏休みが明けて3日目。各教室では2学期の学習に励む子どもたちの姿が見られました。 1年生は夏休みにおうちに持って帰り,きれいに花が咲いた「あさがお」の観察をしていました。 2年生,3年生は算数の学習に励んでいました。    2学期始業式
 長い夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。朝から自由研究を入れた大きな袋を持ち,笑顔で登校する子どもたち。夏休み前より日焼けした元気な姿を見て,うれしく思うと同時に気が引き締まる思いがしました。 始業式では,校長先生から「33日間の夏休みの振り返り」と「82日間の2学期の過ごし方」についてお話がありました。たくさんの行事が待っている2学期が,子どもたち一人一人にとって楽しく充実したものになるよう,一緒にがんばっていきたいと思います。    |  |