京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up4
昨日:90
総数:494198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

3年家庭科「調理実習」

 2月21日(金),3年生の家庭科授業で調理実習を行いました。今日は,3時間目1組4時間目3組の2クラスの実施です。メニューは「焼き餃子」でしたたが,教科書に載っているものの中からアンケートで1位になったものだそうです。ちなみに,2位「チキンソテー」,3位は「さけのムニエル」だったそうです。1時間の授業の中で,準備・調理・実食とあわただしい中での調理実習でしたが,お味はなかなか良かったとのこと。次は,家でも手作り餃子にチャレンジしてみては!ちなみに,3年2・4組は来週実習を行う予定です。
画像1
画像2
画像3

3年薬物乱用防止教室

 2月19日(水)6時間目,3年生で薬物乱用防止教室を実施しました。京都市教育委員会から講師の方に来ていただき,薬物に関する正しい知識と恐ろしさについてお話してくださいました。最近も芸能人や歌手が,薬物で逮捕されるニュースが続き,京都市で高校生が麻薬に手を出していた事件も記憶に新しいところです。
 講師の方は,教育委員会に京都府警から出向されている現職警察官の方です。通報で駆け付けられた時の写真や,薬物を使用していた容疑者の取り調べをされた時の様子など,内容はインパクトのあるもので,テレビ等とは違う生々しい怖さを感じました。今回は特に大麻について正しい知識を持ち,絶対に誘われても断るよう,熱心にお話しされ,生徒達も真剣に耳を傾けていました。薬物は「一度手を出すと簡単に止められない」「人間関係や生活環境が崩壊する」ものであることをしっかり理解し,「1日1日を大切に、悔いのない青春の時間を過ごしてください!」と締めくくられました。
画像1
画像2
画像3

1・2年学年末テスト始まる

 本日2月19日(水)から3日間の1・2年学年末テストが始まりました。写真は上から1年生・美術,2年生・保健体育,5組・数学のテストの様子です。このテストが,今年度最後の定期テストになります。さすがに,生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。

「テストの予定」
   19日(水)  20日(木)  21日(金)
1年 美術,英語,社会 音楽,数学,理科 保体,技家,国語
2年 保体,数学,英語 美術,国語,理科 音楽,社会,技家

 ※3日間とも登校時間は8:25,朝学活・自習の後,
  9:05からテストが始まります。
 ※3年生は6時間普通授業ですので,テスト最終日の部活動は
  15:30再登校となります。
画像1
画像2
画像3

公立前期選抜前日指導 〜健闘を祈る!

 2月14日(金)6時間目,3年生は週明け月曜日からの公立高校前期選抜試験に向けて前日指導が行われました。6時間目のはじめに終学活を済ませ,受検に臨む3年生約50名が会議室に集合しました。
 校長先生からは,「先週の私学入試同様,土日2日間は本番と同じ時間で過ごすといい。朝も早く起き,勉強もやり,しっかり食べて睡眠もとってください。当日は30分前に会場につくようにし,余裕をもって試験に臨んでください。健闘を祈ります。」とアドバイスと激励の言葉をいただきました。進路の先生からは,プリントを使って「各校の説明プリントをしっかり見直すこと。入場時間まで会場に入れないので,時間を考えていくこと。アラーム機能のある時計など音が鳴るものは持込不可。筆記用具は鉛筆の学校が多いこと。防寒着の規定(文字や室内着用の可否)やマスクについての指示もあるので注意すること。」など再確認がありました。学年主任の先生からは「仲間とのつながりを思い,平常心で臨んでください。」と励ましの言葉がありました。
 週明けは今のところ大きな天気の崩れはなさそうですが,ここ数日の暖かさはなく平年並みに気温は下がりそうです。土・日曜も含め,体調管理に十分注意してください。保護者の皆様も,何かと大変だとは思いますが,生徒たちが全力を出せますよう,よろしくお願いいたします。
 なお,17日(月)試験のない生徒は,2時間目前の休み時間(9:35〜9:45)に登校してください。特に持ち物はいりませんが,午前中だけで昼食・給食はありませんのでご注意ください。

画像1
画像2
画像3

1年生 車いすバスケットを体験!

 2月13日(木)5・6限に,体育館において,1年生が人権学習の一環として,車いすバスケットボールに取り組みました。元シドニー・北京パラリンピック日本代表コーチの方と2名の選手を講師にお迎えして,「車いすバスケットボールを通じて,障害のある方との交流を図り,障がい者も健常者も一人の人間として共生していく姿勢を育むこと」を目的に,学習を進めました。
 初めに北京パラリンピックの「日本対ドイツ」の試合(ダイジェスト版)を見て,解説を聞きながら関心を高め,本時の目標を理解しました。次に車いすの乗り方を講師の先生に説明していただき,選手の方々に実際に模範を示していただきました。その後,生徒たちはグループに分かれて,全員が車いすでの「前進,コーナーでの回転,後進」を体験しました。みなさん,時間とともにうまく車いすを乗りこなすことができるようになっていました。 
 そして,クラス対抗で車いすバスケットボールの試合を行いました。初めはシュートがなかなか入りませんでしたが,次第に入るようになりました。その後,シュートを決めた生徒チーム対教員チームで戦いました。結果は,生徒チームの勝利でした。
 最後に,一人の選手の方から,事故で足が動かなりつらい思いをしたが,入院して仲間と出会い刺激を受け,自らの努力で上半身の筋力アップを図り,車いすでの活動ができるようになり,生活が豊かになったことを,実体験を交えてお話ししていただきました。車いすで歩道を安全に通ることができるために,無断駐輪をしない,唾をはかない,割れたガラスを放置しないなど,ちょっとした気遣いで,障がい者も健常者も気持ちよく生活できることを教えていただきました。
 お礼の挨拶を代表生徒が,本時の感想を交えて自分の言葉で伝えることができたので,大きな拍手が起こりました。本日,ご指導いただきました講師の先生と選手の方々に,この場をお借りして,御礼申し上げます。
画像1
画像2

1・2年生 学年末テストに向けて補充学習を実施!

 2月12日(水)〜18日(火)までの5日間,1・2年生が学年末テストに向けて,放課後に補充学習を実施します。3年生は,一昨日・昨日と私学入試に臨んでいます。学年ごとに,毎日,日替わりで5科(国・社・数・理・英)の学習に取り組みます。学年によっては自習ができる部屋もあり,先生方の協力を得ながら,自分のペースで学習している生徒もいます。また,担当の先生に質問しながら一生懸命勉強している姿も見らます。来週の2月19日(水)〜21日(金)の3日間が,今年度の成績に影響する学年末テストです。悔いの残らないよう,しっかりテスト勉強に取り組んでください。

        〜学年末テストの予定〜
   19日(水)   20日(木)  21日(金)
1年 美術,英語,社会 音楽,数学,理科 保体,技家,国語
2年 保体,数学,英語 美術,国語,理科 音楽,社会,技家

画像1
画像2

1年生 性教育学習の様子

 2月10日(月)6限,会議室において,1年生が「体の発達と生命の誕生」を主題にして,性教育学習に取り組みました。京都府助産師会の方を講師にお迎えして,「妊娠や出産を正しく理解し,生命の奇跡を知ること」と「男女がお互いを大切にし,尊重し合う人間関係を築くこと」を目的に学習を進めました。
 受精の様子をビデオで学習した後に,お母さんのお腹の中で赤ちゃんが成長していく様子を学び,人形を使って実際の大きさを体感していました。最後に高齢出産をされた方のビデオも見て,生命誕生の尊さを再認識しました。皆さん一人ひとりがかけがえのない存在であることにも気づきました。終始,生徒たちが主体的に「聞くときは聞く」「話すときは話す」と,メリハリのある授業でした。お世話になりました助産師の方に,この場をお借りして,御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

私立受験前日指導 〜健闘を祈る!

 2月7日(金)6時間目,3年生の週明け月曜日からの私立高校入試に向けて,前日指導が行われました。6時間目のはじめに終学活を済ませ,受験に臨む3年生が会議室に集合しました。
 校長先生からは,「土日2日間は,入試と同じ時間で過ごすといい。9時から国語のテストなら同じ時間国語の勉強に取り組み,夜はゆっくり休んでください。当日は,遅延証明がもらえる公共交通機関を使い,余裕をもって試験に臨んでください。健闘を祈ります。」とアドバイスと激励の言葉をいただきました。進路の先生からは「足りないものや制服のボタン付けなど,準備することは土日といわずすぐにやって,実力を発揮してください。」,3年の先生を代表して体育の先生からは「先生をはじめみんなの家族も応援しているので,力を出し切ってください。」と励ましてくださいました。最後に学年主任の先生からは「勇気のアイテム」が生徒一人一人に託されました。
 10日(月),11日(祝)両日とも今のところ大きな天気の崩れはなさそうですが,朝の気温は下がりそうです。土・日曜も含め,体調管理に十分注意してください。保護者の皆様も,早い時間から昼食を準備して頂いたり,何かと大変だとは思いますが,生徒たちが全力を出せますよう,よろしくお願いいたします。
 なお,10日(月)試験のない生徒は,2時間目前の休み時間(9:35〜9:45)に登校してください。特に持ち物はいりませんが,午前中だけで昼食・給食はありませんのでご注意ください。

画像1
画像2
画像3

洛西中今昔物語!(図書館より)

 渡り廊下に掲示してある「図書だより2月号」を読むと、洛西中学校開校5周年の記念誌「飛翔」のことが紹介されていました。「飛翔」は、その後、11年間発行されていたようです。当時の洛西中学校は、全校生徒が1,000人を超えるマンモス校だった様子を知ることができる貴重な資料です。皆さんのお父さんやお母さんの姿やお名前を発見できるかもしれません。
 また、1991年度の図書委員会指導で作られた冊子「わが街らくさい」が、「飛翔」の横に置かれています。共に図書館で、閲覧することできますので、一度手に取って読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

育成学級が「壬生寺節分会」に行ってきました!

 2月3日(月)に、育成学級が校外学習として、「壬生寺節分会」に行ってきました。節分の豆まきを、ユーモラスに仕組んだ壬生狂言「節分」が繰り返し上演されたり、厄除け札、開運起き上がり守り(だるま)などが授与されたりします。
 生徒のみなさんは、「壬生寺節分会」の雰囲気を楽しみながら、ご本尊の延命地蔵菩薩(重要文化財)をお参りしました。お陰をもって災厄を免れて、良い年になりますように!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp