![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:392009 |
総合的な学習の時間(6年生)![]() ![]() 「こんな商品があったら,省エネになるな」 「こういう仕組みがあれば,発電できそう」など 子どもたちなりに考えた新しいアイデアを交流しました。 大人では思いつかないような自由な発想でたくさんのアイデア商品が生まれていました。 校外学習(2年)![]() ![]() ![]() どんぐりやきれいな色の葉っぱを見つけ,大喜びでした。 水溶液の性質【6年】![]() ![]() 金属を塩酸の中に入れるとどんな反応があるかを学習しています。 どんな反応があったのでしょう? 社会科の確認テスト【6年】![]() 明治時代に入り,日本の人々の暮らしが激変しました。 有名な人や新たな政策なども出てきています。 花山天文台見学パート3【6年】![]() 3Dの映像を観て,太陽の大きさや天体の不思議を感じることができました。 とても貴重な体験ができました。 花山天文台見学パート2【6年】![]() ![]() ![]() 日本に3番目に大きな天体望遠鏡を観たり,太陽の観察もしました。 さらに,太陽の光を集める機械を見学したり,虹を観たりしました。 花山天文台見学パート1【6年】![]() バスに乗っていきます。 どんな学習か楽しみです。 山の家報告会(ひまわり学級)![]() ![]() 5年理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() 5年 外国語「ハローウィン」![]() ![]() |
|