京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up142
昨日:94
総数:610945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

校内授業研究会

今日は先生たちの勉強の場,校内授業研究会を行っています。「自ら学んだことが仲間との対話の中で深い学びにつながることを実感できる授業実践」をテーマに,教科や学年の先生が参観し,協議を行います。教育委員会の先生も,指導に来てくださいました。1年生は美術科の色の授業,2年生は理科の生命を維持する体のはたらきの授業,3年生は技術科のプログラミングの授業です。
いい授業ができるように,先生たちもさらに頑張ります。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業から

2年生の廊下に,道徳の授業の成果物が掲示してありました。「働くすばらしさ」,なるほど。学校でのさまざまな教育活動を通して,一人ひとりの基礎的・汎用的能力の発達や育成,職業人としての自立を促す教育を,キャリア教育といいます。つまり,自分の生き方,いのちについて見つめ,自立していくことでしょうか。学校生活のいろんな場面で,この「キャリア教育」に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

ようこそ先輩!

西京極中学校出身で現在高校3年生の先輩たちが,3年生に向けて高校生活の様子や,今頑張っておかねばならないことなどを話してくれました。先生たちにとっては,「高校3年間でこんなに成長するのか」という驚きと確認,生徒たちにとっては身近な先輩からの刺激になる話でとてもいい機会になりました。
3人の先輩たち,ありがとう!
快く送り出してくださった高校の先生方,ありがとうございました!
画像1
画像2

幼児とふれあう体験

3年生の家庭科の授業で,幼児とふれあう体験を行っています。西京極幼稚園の園児さんをお招きして,今までグループごとに準備してきた遊びを通してふれあっています。園児の皆さんに,楽しんでもらえたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

休日参観です3

3年生の生徒,保護者対象に進路説明会を行っています。いよいよ進路選択の時期が近づいてきましたね。
画像1

休日参観です2

1年生の掲示物です。それぞれの学年の掲示物は,力作ぞろいです。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

休日参観です

どんよりとした曇り空ですが,雨は大丈夫なようです。
ぜひ休日参観にお越しください。
2年生の国語では,教科書の説明文を読み取ってそれぞれがまとめ,班の中で他のメンバーにプレゼンテーションをしていました。説得力があるプレゼンかどうか,お互いに評価し合っています。みんな,うまくノートにまとめています。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり

今日は,久しぶりのまとまった雨です。ちょうど登校時間は雨脚が強く,傘の行列でした。
明日は休日参観です。天気はちょっと不安ですが,ぜひご来校ください。
1年生の数学の授業は,他の数学の先生も参観して,授業研究をしていました。2年生の国語は,教育実習生の授業です。頑張って,いい先生になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり5

1年生の総合的な学習の時間は,4日の校外学習のまとめです。班ごとに,ポスター形式の掲示物を作っています。作品は,学年の掲示場所に掲示されるのでしょうか。楽しみです。あ,もう出来上がった班も!
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり4

2年生の総合的な学習の時間です。12日の校外学習に向けての調べ学習です。自分たちが調べたことを,しっかりと他の班の人に伝えます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp