京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up14
昨日:139
総数:633687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

白熱!ポートボール!

画像1画像2
ポートボールの試合を初めてしました。

以前に行ったエンドボールのことを思い出し,
空いているスペースに動きパスをもらえるように
たくさん動いている様子が見られました。

試合でいい結果を出せるように,これからいろいろな工夫をしていってほしいと思います。

新年の思いを込めて…

2020年の始めということで,
書初めを行いました。

「正月」

という字を,今までの練習での成果を出して,書いていました。
一人一人が集中して取り組んでいました。

写真の様子は,書き始める前に,瞑想のように,心を落ち着けている様子です。
画像1
画像2

ポートボールの作戦会議中!

画像1
画像2
ポートボールの試合に向けて,各チームで作戦会議をしています。
それぞれのチームで協力をして,楽しく頑張ってほしいと思います。

がんばれ!!

ジョイントプログラム 〜国語〜

ジョイントプログラム,2日目は国語。
はじめに問題の聞き取りがあったため,みんな静かに聞きつつメモを取って問題に取り組む姿が見られました。
画像1

ジョイントプログラム開始

画像1
画像2
今日から,ジョイントプログラムがスタート。
1日目は理科の教科を実施して,一人一人が真剣に回答を行いました。

身体計測

 3学期の身体計測をしました。みんな6年間でとても大きく成長しましたね。
画像1画像2

5年 おにぎりパーティー

総合的な学習でお米を田植え・稲刈りなどを実際に行い育てました。その米を,自分たちで脱穀・籾摺り・精米をして,とうとうごはんにしておにぎりを作りました。おにぎりパーティーを開き,ずっと指導してくださった地域の方に来てもらいました。炊き立てのご飯で作ったおにぎりはとてもおいしく,給食後だったのに,子どもたちはすごい食欲であっという間に3個のおにぎりを完食しました。最後に地域の方からのお話を聞きました。「夢に向かって努力をしてください。報われない努力はありません。何かあっても,周りには友達,先生,家族,地域の方がいます。」というとてもあたたかいすてきなお話を聞きました。最後は,一人一人が地域の方とハイタッチをしてお別れしました。すばらしいパーティーでした。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会

園芸委員会では,ネイチャーランドやフラワーロードにある植物の説明板を作る活動をしています。常磐野小学校にはたくさんの植物があるので,みんなに花や木のことをもっと知ってもらえるよう,植物の図鑑や本を読みながら説明を書きました。
画像1画像2

京都府マスターズ綱引交流大会 その2

 メンバーの多くは5年生から綱引きを始めています。綱を引く姿勢もとてもよくなってきました。280kg級では見事優勝を果たすことができました。惜しくも負けてしまったチームも素晴らしい戦いをみせてくれました。今回は,京都府のチームだけでなく和歌山,大阪,兵庫など他府県のチームとも試合ができ,いい経験になりました。
画像1画像2

京都府マスターズ綱引交流大会 その1

 12月21日(土)に島津アリーナで2019京都府マスターズ綱引交流大会が行われました。この大会は,ジュニアの部と同時に一般の部も行われます。大人たちの綱を引く素晴らしい姿勢に子どもたちも感動していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp